​書きかけの日記

あと2ヶ月となった2023年

探し物しながら

本棚を整理すると

何冊もの

日記が出て来た

読んでみると

懐かしい同僚や後輩

そして上司たちの

顔が浮かぶ


3年日記を

1年半

5年日記

を1年

スマホにも

日記アプリに

3年間の記録がある

そして

メモ帳にも

題名の異なる日記風メモが

数ヶ月単位で

複数ある


どれも

最後までは

書いてなくて

中途半端で終わっている

処分するべきか

いや

残しておきたい

しかし

整理してまとめると言っても

困難をきわめる

放置したままにするか

どうか思案中





こんな感じのも

いいと思うが、

続くかどうか💦


とりあえず

便箋に手書きで書いて

溜まったら

そのまま小冊子に製本

したいなと考えている


どうしてかと言えば

ほぼすべての日記帳は

中綴じが山になっているので

上手く指や手を

紙に乗せて書きにくい💦


ノートでも悪くないが

便箋なら

書く手に邪魔にならないし

スムーズに動かせる


書くのに気持ちも入るし

丁寧になるし


後ほど誰か見る場合にも

見た目よし、となる


カバーとかは

製本時にアイデア次第で

オプションが選択出来る

思っているがどうなるか




では最近出会った

お方を紹介します

(YouTube上で)

シャンソン歌手ではあるが

胸に迫るというか


鬼気迫る様な感じさえする

他の有名なシャンソン歌手とは

明らかに違う


若林 ケン(わかばやし けん)

1945年3月12日生れ

日本のシャンソン歌手

栃木出身

60歳でシャンソン歌手デビュー


「シャンソンは、歌と芝居の中間」と位置づけ、上手に歌うのではなく、聴いている者の心を揺り動かしたいというモットーで、日々活動している。聴く者を泣かせるなど、聴衆の心を動かす表現力で、独自の世界を創り上げている。

最近では、聴衆の心を動かす表現方法を後進に指導することを始め、指導を受けた者が3名、東京シャンソンコンクールなどのコンクールでグランプリを受賞している。




若林ケンの瞳には悪魔が潜んでいる。

それが歌になるとき、

その美しい悪魔は人生の悲しみをつむぎだす。

劇作家 つかこうへい 👏🏻✨💓 



お気に入りにしました♥️

是非視聴されてみてください


with🥂🍷🥂がいいかも

ひと時をお楽しみ下さい




今日の🌙*.。🌸⋆*⭐*゚❀.*・゚🌼*・🌷💫☆。.:*・゜🌙*.。🌸⋆*⭐*゚❀.*・゚🌼*・🌷💫☆。.:*・゜🌙*.。🌸⋆*⭐*゚❀.*・゚🌼*・🌷💫☆。.:*・゜夕焼け