こんにちは🌞川原多美子です。



今日は、前回書いた①によって起こった、

私の身体のことです。




『食べつわり』『動けない』『眠れない』



それによってどうなったかと言うと…



はい、ご想像通りかと。




体重増加と、筋肉量の減少です。



筋肉の重さは脂肪と同じ大きさの場合、筋肉の方が重いと言われています。


筋肉の比重=1.1
脂肪の比重=0.9

1.1 ÷ 0.9 = 1.22…

となりますので、極端に言うと
同じ重さの脂肪と筋肉があったら、
脂肪の方がおよそ2割ほど大きい、となります。



例えば……

体重50kg、体脂肪率25%の人は、
50×0.25=12.5
脂肪12.5kg、


体重50kg、体脂肪率18%の人は、
50×0.18= 9
脂肪 9kg、

12.5-9 =3.5
脂肪量3.5kgの差、となります。


身体の中の3.5kg分が、
まるまるっと脂肪の人と除脂肪の人、と違うということですね。


その脂肪が2割り増しで大きいとなれば…
(正確には全て筋肉ではなく、除脂肪量には骨や水分も含まれますが…)


それはそれは身体の形や大きさが違うのは想像できますよね。


自分で書いていて恐ろしくなりました!
そんなに違うのか〜


お客さまにもお伝えするのですが、
体重ばかりを気にするのではなく
体脂肪率や筋肉量を気にしてほしいのです💪




……頑張って計算しけど、これ合ってるのかしら。



今回の産後1ヶ月くらいの時に私が衝撃だったのは、
体重よりも体脂肪率でした。




妊娠前よりも、7%近くも増えていたのです‼️




上2人の産後1ヶ月くらいの体脂肪率は覚えていませんが、体重や体型が戻ったのは産後3ヶ月くらいでした。


増加した体重も違いましたが、戻すのにあまり苦労しなかった一つの要因は、筋肉を保てていたからではないかと思っています。


でもね、分かっているのにトレーニングを出来なかったのは、それほど痛かったからで、それを体験したから痛いのに『やりなさーい!』と言えないのですよ。



同じようにしていても、今回はなかなか履けるようにならない妊娠前の服たち。


体脂肪率は産後10ヶ月の今も、まだ3%ほど多いままです😱



そろそろ産後太りと言えない時期になり、
本格的に始めた食事改善やトレーニングは、
また書いていきますね







上から…

4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月

7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月

10ヶ月の頃です。

あれっ。こんなに初期からお腹大きかったっけ⁉︎

10ヶ月はお腹にバスケットボールでも抱えてるみたい🏀🤣