おにぎり♪ | 地域密着型工務店 長男のきまぐれBlog

おにぎり♪

今日、6月18日は過去にもブログで紹介しましたが、「おにぎりの日」みたいですよ~おにぎり

 

で、その理由がちょっとビックリなんですが、

 

町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから

 

「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。

 

「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から、「おにぎりの日」になったみたいおにぎり

 

「おにぎりの化石」ってあったんですね~滝汗

 

よく、風化せず、形として残ってたな~って、ちょっと驚きかも~ニヤニヤ

 

 

さてさて、そんなおにぎりおにぎり

 

おにぎりと似たような言葉で「おむすび」ってのもありますが、

 

みなさん違いは分かりますか?

 

ネット情報によると、

 

おにぎりは手で握るもので、おむすびは笹の葉など何かに包んで作ったもの!

 

と書いてあるサイトもありますが、広辞苑では、

 

・おにぎり【御握り】/にぎりめし。おむすび。

 

・おむすび【御結び】/握飯(にぎりめし)のこと。

 

・にぎりめし【握り飯】/握り固めた飯。むすび。おにぎり。

 

つまり「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」の3つは同じものを指し、

 

単に呼び方が違うだけって掲載されてるそうですよ~キラキラ

 

あと、北海道、関東、四国では「おにぎり」「おむすび」が拮抗、近畿は「おにぎり」が優勢、

 

中部と中国は「おむすび」が優勢で、九州・沖縄では「おむすび」は稀で「おにぎり(にぎりめし)」が大多数を占めるとされる。

 

また、千葉県館山市では俵型を「おにぎり」、三角形を「おむすび」と呼び、

 

形によって呼び名を区別している地域もあるとの事キラキラ

 

みなさんは、何て言ってますか?

 

僕は「おにぎり」派で~す音符

 

 

ちなみに、コンビニなどで売ってるおにぎり音符

 

いろんな具材がありますが、好きな具材は「エビマヨ」と「鮭」かな~照れ

 

って、ここ数年、食べてないですけどね~アセアセ

 

 

それではしっかり食べて今日も一日頑張りまっしょい!