■ズタズタの、ぼろぼろなんです。



こんにちは。モリモリです。


私は、自分の子どもたちが赤ちゃんの頃から、夜寝る前の絵本の読み聞かせをずーっと続けています。


日本語の絵本も読みますし、英語の絵本も読みます。


洋書絵本でも、気に入ったものがあると子どもたちは何度も繰り返し読んでほしがるので、

かなりボロボロになります。


テープで何度も補修してあっても捨てられないものもあります。


愛着がある、ということもありますが、読んでもらっていた絵本を、今度は自分で読めるようになると、また華々しい出番がやって来るからです。


川口ママの英語と絵本 親子で楽しむ英会話と歌 子供は母の声を聞いて育つから

Dr. Seuss's ABC (Beginner Books(R))


本を大切に扱うことはもちろん教えなきゃいけませんが、

これだけ読み込んで、読み倒した跡が残る絵本もまた幸せそうじゃありませんか?


しかけ絵本の引っ張るところや開けるところなんかは、もう、びよ~んってなっちゃってますし


川口ママの英語と絵本 親子で楽しむ英会話と歌 子供は母の声を聞いて育つから
Maisy Goes to Bed: A Maisy Classic Pop-Up Book


のりもの大好きな息子がいつも手に取っていた絵本は、丈夫なボードブックでさえも、紙がクタクタです。


川口ママの英語と絵本 親子で楽しむ英会話と歌 子供は母の声を聞いて育つから


手前が長い間息子のお気に入りだった

Trains Board Book  ・Planes Board Book

奥は今回プレゼント用に購入した新品です。


誰かのお気に入りになってくれるといいなぁ、と思います。


「親子で英語を楽しもう♪」 に5回参加すると


どんな洋書絵本がもらえるのか は  → こちら


12月のプレゼント絵本リスト は → こちら  をご覧ください。




「親子で英語を楽しもう♪」(キュポラ川口)次回開催予定



 いま何位でしょ? にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ