茨城県道153号線 | 国都道府県道愛好会3

国都道府県道愛好会3

自分が走った国道、都道、府道、県道、道道を紹介するブログです。

水沼磯原線

北茨城市の山の中にある花園付近で県道27号と分かれてスタート。花園川に沿って走ると水沼ダムがあって、腰越峠を越えると山の中を快走し、写真のように集落が見えてくると華川小学校西交差点で県道10号に接続し、実際はそのまま走って北茨城IC付近で県道22号まで行くのだが、実質終点となる。交通量は少ない。

 

今日は暇だったのでブラブラとお出かけ。

3月16日(土)の記録

8:54 福地 急行 弥富行き

9:23 知立

9:35 普通 猿投行き

そういえば、ダイヤ改正で今日から三河知立駅の場所がだいぶ移動していましたね。

9:59 豊田市

10:05 とよたおいでんバス 豊田市行き

バスが満員だったけど、トヨタスタジアムでほぼ全員降りました。後で調べたらラグビーのトヨタベルブリッツの試合が14時半から始まるようでした。野球なら行くけどラグビーは行ったことないな。

10:31 五ケ丘ニュータウン

11:08 肉のはせ川でハンバーグを食べました。

11:46 豊田スタジアム

だいぶ人が増えてましたね。

11:59 拳母神社

来年度もいいことあるようにお参り

12:11 豊田市駅

12:15 豊田市 普通 知立行き

12:40 知立

12:47 急行 吉良吉田行き

13:16 福地

 

という暇つぶし旅でした。

 

あとは家でBDでも見よう。