石狩当別駅とE217系と国会議事堂 | 国都道府県道愛好会3

国都道府県道愛好会3

自分が走った国道、都道、府道、県道、道道を紹介するブログです。

北海道の石狩当別駅です。1994年7月31日の写真です。この数か月後に駅舎は建て替えられて駅名も今は当別駅になってます。

千葉県の東船橋駅付近を走るE217系です。2013年3月16日の写真です。総武快速線なので東船橋には止まりません。

東京都は国会議事堂です。1996年4月6日の写真です。速達の青いポストはもうありませんね。

 

11月26日(日)の記録

6:22 徳島のホテルを出発

6:46 徳島港

乗船券は6700円。8時出航なのでまだ早すぎた。一番乗りでしたね。

缶珈琲飲んでる間に朝日が昇ってきました。

8時にフェリーに乗り込みました。

バイクは一番早く客室に入れるのでウロウロと。

徳島を出て

和歌山に近づくと怪しい天気。結局晴れましたけど。

10:20 和歌山港

特に急いでないので下道で。休日なので空いてました。

11:40 大浜公園

公衆トイレもナビに載ってるから便利。

12:03 ラーメン屋

12:53 松屋町のバイク駐輪場にとめます。予約制で1日500円でした。

13:13 NHK大阪ホール

岬なこのライブグッズは時間指定の受け取りなので、このために13:15に合わせてきました。

駐輪場に戻って荷物を整理した後

まだ時間があったので

14:04 松屋町 長堀鶴見緑地線 門真南行き

14:26 門真南

14:45 地下鉄門真南 大阪シティバス 36系統 大阪駅前行き

15:24 東野田

15:31 大阪シティバス 10系統 天満橋行き

15:36 京阪東口

15:45 大阪シティバス 62系統 住吉車庫前行き

15:48 馬場町

再びNHK大阪ホールに到着

前から2列目のセンターで、至福のひと時を過ごしました。

19時に終了して

19:07 谷町四丁目 谷町線 八尾南行き

19:08 谷町六丁目

19:11 長堀鶴見緑地線 大正行き

19:12 松屋町

バイクに戻って

19:45 森之宮ICから高速にIN

19:51 東大阪料金所通過 530円

実は変な車に煽られてましたが、バイクはすり抜けできるので急ブレーキ踏まれても大丈夫で~す。

すぐ逆上するアホがいるから面白いな。

西石切>小瀬を経由して奈良市内へ。

20:18 ラーメン屋

唐揚げ6個ありましたけどあっさりしてたので食べられました。

20:48 郡山ICから再び高速にIN

20:50 天理料金所通過 250円

伊賀ICの先で事故があって、国道25号の山道を迂回し

21:53 エネジェット亀山 172円/L 15km/L

22:30 みえ川越ICから高速にIN

22:45 名古屋南ICで降ります。840円

23:14 自宅に到着

本日の走行距離 300.6km

4日間の総走行距離 1718.2km

 

何だかいろいろあった4日間だったなあ。