今回の更新は、お手製。

今日はクリスマスですね。皆さんお仕事が終わって楽しんでいる頃でしょうか。

 

今年のクリスマスは、ひとりでイチからクリスマスケーキを作ってみよう!

ということで昨日から準備していました。

 

昨日はスポンジ生地を焼きました。

バターを使ったスポンジは焼いたことがないのでいつも作っているシフォンケーキを代わりにすることにしました。

まず焼いたのはチョコレート生地に手づくり柚子ピールを混ぜ込んだシフォンケーキ。

 

チョコシフォンを焼いたのは2回目だったのですが前より膨らまなかったなぁ。。

 







 

ホテイ印のホイッパーを買ったのですが手数が少なくまんべんなく混ざるし使いやすいサイズで大満足です。

いつも使っているタニタの電子スケールも本当に使いやすくて買ってよかった!オススメしてくれた友達に感謝です。

 

2台目はシフォン型ではなく丸型で焼くプレーンシフォンです。

やっぱりショートケーキも食べたくなっちゃうよね(笑)

よくばりケーキで行きたいと思います!!

 

そして焼けたのがこちら。

 

 


 

こちらは何回もリピしているレシピなのでいつも通り焼けました。

 

 

そして今朝、生クリームやフルーツでデコレーションしました。

 

チョコシフォンの上に手づくりの柚子マーマレードを塗って、、

プレーンシフォンを2等分にスライスしたうちの1枚を乗せます。

グラニュー糖を加え8分立てくらいにした生クリームをナッペして間にスライスした桃缶を敷きました。もう一度クリームを塗り残りのスポンジでサンド!

 

残りの生クリームをケーキの周りにパレットナイフでぬりぬり、、

むずかしい、、、、

あれ、、、クリームが足りない、、、

当初は2段にするつもりがなかったので生クリームを1パックしか買っていなかったんです。

 

でも何とかなるだろ!手作りだししかたない!(笑)

よし!いちごでごまかそう作戦だ!!

 

てっぺんに乗せたいちごの残りがまだあったのでそれをスライスしてクリームが足りなかった側面に貼りつけました。

あら!かわいいじゃない!うん、いいね!

結果オーライです(   ◜ω◝  )

 



 

いちごだけだとデコレーションが寂しいだろうなと思っていたので、コンビニで買っておいた冷凍のベリーミックスをところどころに乗せました。

冷凍の果物は解凍すると水分がたくさん出てしまうのですぐ食べてしまうおうち限定のワザですね♪見た目も味もよくなった!

 

完成したのがこちらです。

 生クリームやっぱり足りてない(笑)






 


切った断面がこんな感じ。

下の段はシフォン型で焼いたので真ん中に空洞があるのはご愛敬(笑)

 

 




 

家族が夜に揃わないので朝デコレーションしてすぐさま切り分けて食べたのでした。

朝ごはんはサバの塩焼きとケーキ(笑)

 

そんなクリスマスもまあいっか!

 




チョコシフォンは膨らまなかったけあって少し固めのしっかりした食感でした。

柚子ピールや柚子マーマレードがアクセントになって味はなかなかいい感じ。

チョコレートと柑橘類のピールって最高の組み合わせですよね。

ショートケーキの方はふわっふわのスポンジと生クリーム、そしてベリーが最高!!

私はショートケーキの方がお気に入りでした。やっぱり追加で焼いてよかった!!

( 'ω' و(و"どぅどぅん♪

 

生クリームの甘さも最小限にしたので大きかったけど家族もペロリと平らげてくれたのがうれしかったです。

数年前の市販品リメイクのキャンドルケーキからは進化したんじゃないでしょうか!

来年もショートケーキを焼きたくなりました(   ◜ω◝  )

また楽しみが増えてうれしいです。

 

では、また(=゜Å゜=)にゃー!