投稿写真

 

 

●阪神淡路大震災から22年が経ちました。

 
時間と共に当時の記憶は薄れて行きますが、
安心安全」を求める気持ちは以前より強くなっている様に思います。
 
それを見越してでしょうか、
地元の自治会長から防災指導員の誘いを頂きました。
 
防災指導員は地域の皆さんに対して、
主に防災訓練AED講習会消火器訓練等の指導をするのが役割です。
 
防災を考える今日この日を狙っていたのかは分かりませんが、
災害ボランティア14年の経験と、
持ち前の顔の広さで防災の重要性を拡げてほしいと希望されました。
 
妻も同席をして、地域の皆さんのお役に立てるならと、
活動参加に賛成してくれました。
 
任期は来春からですが、
2月4日のAED講習会から見習いとして参加します。


●その日が来ない事を願うばかりですが、
その日の為に出来る事を考えようと思います。
安心安全な住宅づくり・街づくり
有限会社川戸工務店 川戸光久


最後に、震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。

#防災 #AED講習 #安心安全#阪神淡路大震災22年