今読んでいる本に京セラの会長 稲盛和夫氏の「アメーバ経営」があります

アメーバ経営 (日経ビジネス人文庫)
アメーバ経営 (日経ビジネス人文庫)


その中で

「経営とは、長期的な視点を持って行うべきものであり、製造業であれば自社内で重要な技術を蓄え、創意工夫を重ねて付加価値を高めていくべきである。」(225ページ11行目から引用)

という一説があります。


製造業であれば重要な技術から付加価値を生み出す。


だったら教育現場にいるものはどうやって付加価値を生み出そう?



それは人間を理解すること

家族を理解すること

地域を理解すること

そしてなによりも

「○○(先生)みたいな大人になりたい!」

と、どこかで思ってもらえるように毎日必死に生きること


ではないかと思います。

文字にすればたいしたことなさそうでも

実際にやるのは大変ですよね?

「やります!」からしか、何も始まりません