香川県塗装業組合高松支部【香川県塗装業組合】 | kawadakensouのブログ

kawadakensouのブログ

香川県高松市に社屋を構える有限会社川田建装、代表川田のブログです。日々の業務内容や、プライベートな内容を綴っています。
信頼できる仲間や家族と『共に』香川県№1の施工店を目指しています!乱文ブログですが、拝読してくだされば幸いです。

1月もあっという間…

毎年のことながら月日が過ぎるのは待ったなし🤨


1月は新しい年が始まり、2月は普段より日数が少なく、3月は年度末や新しい生活の準備など、この時期は特に忙しい時期であるということから、1月2月3月の頭文字を取って「行く」「逃げる」「去る」と表現したそう


確かに

行く・逃げる・去る

という表現が、体感としては感じます。


ただ、この世の中に産まれてから45年。

そんなことは早くから知っているし感じていること。

そう感じないように【1日・1日を大切に生きたい】

そう想いながら過ごしているつもりです。


今この時間は、自身一生涯でもう戻れない時間。

大切に想う方や目の前の大切な方との時間もそう…


若い頃はそんなこと考えなかった…

そんな方も多いのではないでしょうか?


しかし私は違うんです。

10代の頃から今まで、時間ということに意識してまいりました。

プライベートでも仕事の時間でも。


あと何年生きれるか?など解りません。

このブログを綴った後かもしれませんし、この後夕食を食し就寝した後かもしれない。。。


自身の運命など解らないのです。


そう考えながら過ごしていると、、

【今を大切に生きる】ことができる気がするんです。


人の価値観など(皆それぞれ)です。

今を大切に生きるという価値観もそれぞれなんです。


それで良いと思います。


この度石川県で震災、災害派遣での航空機事故など、、

考えさせられることがあった1月。


いつ何時なにがあるかは分からない人生ですから、1日1日を大切に生きていけたら良いですね。


今回ブログのタイトル

【香川県塗装業組合高松支部】の定時総会が1月27日に高松市の『神明殿』様で開催されました。


今回で第五十一回の開催となります。

組合名の通り、香川県高松市内は勿論のこと東讃エリアや小豆島エリアの塗装業者さんが加盟している団体です。


加盟している業者さん2社からの推薦をいただき、組合内で承認が得られれば入会できます。


第五十一回ですから、五十一年もの歴史がございます。

各社先輩方が運営してこられた組織。


弊社と致しましても、お世話になっております会社様2社に推薦していただき入会させていただいています。


ただ、こういった団体や組合に入っていても、役員などしていなかったら、ただぼんやりと組織にいるだけなんですよね…


ましてや、【何もしない方こそ文句を言う】のがお決まりのパターンです。


私は他の組織や団体、ハウスメーカーさんの業者会の支部長などもさせていただいておりますので、その意味と心理が良く解ります。


ここ数年、当組合で副総務委員として在籍しておりました。総務委員長は私が唯一心が許せる先輩の方。

総務委員長となれば、いわば【事務局】的な立場となります。


副と申しましても、委員長がしっかりされているのでほとんど何もすることがなく…

いや、何もしなくても良いように委員長がしてくださっていたと申しましても過言ではございません。


この度の定時総会では役員改選があり、若手の経営者さんに役員が変わる内容となりました。


私は副組合長を兼任して総務委員長に拝命致しました。

今後活動するにあたり、今まで本音で言えば『人事』

しかし、いざ拝命し活動するとなればやる気スイッチはオンとなります。


【何もしない人こそ文句を言う】

そんな方は今後の人生何も生まれてこないでしょう。


私は前総務委員長や過去の諸先輩方のしてこられたことを理解し、今の時代にあった活動を見出して現役員様の方々と共に当組合の繁栄に努めてまいる所存でございます。


他では(一社)日本塗装工業会香川県支部での活動などもございますが、こんな役割をくださることが

【チャンス】だと私は想います。


【自己啓発】ではございませんが、何事も自己の成長につながること。

何事もチャンスとしてとらえれば、その先で自身に返ってくるんです。


それと地元地域での活動とあれば、尚更最高ではございませんか‼️

これをマイナスに感じて怖気付いているようであれば、情けない人生を歩むだけです。


メリットばかりを考えて生きる人生も、人それぞれの考え方…それが良い時もあれば悪くなる時もある。


私はその先を考え、メリットよりも【人の為】

そして少しオマケとして自身の為となれば最高=最幸です。


最後に神明殿さんでの毎年恒例の祈願祭

その後は定時総会



お願いして取付していただきましたが日の丸🇯🇵は左側ですよね…来年は変更していただきます

懇親会

お料理が最高に美味しかったですよ

神明殿さん、流石結婚式などもされていますからNICEです‼️


すべて閉会後は、この塗装業で弊社や私を香川県内で良き方向へアテンドしてくださり、平素より可愛がってくださる前総務委員長、(有)藤目塗装 藤目先輩と平素より高品質な塗料を販売してくださる森高塗料店さんの山岸さんと、その後2軒ハシゴ酒😆😆

やっぱりこの方は【最高】です😆👍


このブログを見て勝手に載せるな‼️とお叱りを受けても受付ませんのであしからず…笑笑


今回のブログはこのへんとなりますが、今後任期中は当組合の繁栄と組合員様が継続して組合に居て良かったなぁ〜と感じていただけるよう微力ながら努めてまいります‼️


【建通新聞さんに掲載してくださいました】