《居候の日々》お土産コストは必要経費 | 居候の掟~40代居候系会社員~

居候の掟~40代居候系会社員~

目指せ「プロ居候」!
友達(部屋主)の家に居候を開始した40代
居候道をまい進中です。

居候系会社員、工場勤務「カワ」です飛び出すハート


《新 居候の掟》
 知らんぷり干渉しない
 知らんぷり上納金=家賃水道光熱費込3万円
 知らんぷり食料は基本宅配を利用
   →→毎週一緒に買い出し(NEW) 知らんぷり居候する限り職場を最低2年辞めない
 知らんぷり節約貯金し老後に備える
 知らんぷり懸賞と副業を奨励(NEW

 

私の住む町も今日はさすがに暑かったショック

洗濯物もすぐ乾いてそこは感謝(笑)

 

暑いついでに流行のスタバ

The メロン of メロン フラペチーノDASH!

気になっていたので飲みましたニコニコ



部屋主は、オーダーする時に

「メロンのヤツ、

 2つください」

正々堂々とはっきり言ってました泣き笑い

名前覚える気全くないよね笑

 

学生さんはこの高い飲み物、

気軽に買えるの羨ましいな$

 

おばさん達は今日もコソコソ覆面調査、

数千円を密かに稼いだ後に

このフラペチーノを飲んでます乙女のトキメキ

 

ところで私は出張に行ったまま連休に入り

5/8(月)にお土産を配るミッションがあります。

前にも書きましたがお土産重要バレエ

どんな安物でもいい、

お土産を渡したという事実が大切ですうずまきキャンディ

 

弊社は小さな工場です。

同じ部署の皆様はもちろん、

大半を占める製造現場の女性陣

(の一部の顔見知り)

この方々にも当然渡しますUFO

 

国会議員は三バン(地盤・看板・鞄)

なんて言われるみたいだけど、

中小企業工場だって

三法(土産・噂話・ゴマすり)

生活のためにも会社にしがみ付きたいコアラ

 

何の用事もなかったビックサイトで

買ったお菓子の個数をチェック星星星

東京出張はこれからも頻繁にあります。

製造現場との円滑な人間関係の為

投資と思って惜しみませんピンク薔薇

 

部屋主へのお土産はありませんかに座

これはコストカットかに座かに座