ダイキン工業について書くのは昨年12月以来です。

ダイキン工業(6367)のデイトレでランチ代(12月13日)

 

チャートをアップして、前回のブログを引用しました。決算発表日は5/9の取引終了後で、5/10からの株価は前日比で↑↓↑↓↓↓でした。

 

売上高営業利益率は製造業としては高い方ですし、前期も今期も増収増益です。もう少し上がっても良さそうなのですが、よく分かりません。3月期決算企業の4Q決算を調べています。33業種全部はできませんが、「機械」の業種のトップです。

 

ダイキン工業(6367)を22,355円で「空売り」して22,300円で精算しました。12日の始値、高値、安値は

  • 22,200円、22,415円(9:22)、22,110(9:01)、22,320円(10:10)

でした。ランチ代程度ですが、細かい売買でも大事です。ちなみに1月から売買は11勝1敗に久しく株価の動きを見ていませんでした。チャートをアップします。

 

ダイキン工業(6367)の株価と業績(4月22日) から抄録

私は銘柄選択で売上高営業利益率自己資本比率に着目しています。テクニカルには移動平均線信用倍率を見ます。まだ十分、日にちがあるので「決算またぎ」するか考えてみます。