楽天Gのデイトレで福沢諭吉が1枚+α(4/9)

のフォローアップです。

 

500株、1000株単位で一日信用デイトレすることもありますし、制度信用で日を跨ぐこともあります。今日は福沢諭吉が1枚+αでした。4/9の始値、高値、安値、終値は

  • 4/9:890.9円、918.4円(9:43)、888.6円(11:14)、905.2円(+18.9円)

でした。日中値幅は29.8円/905.2円で3.3%.、VWMPは904.1円、出来高は約4800万株でした。タイトルにあるように、資金力がなければ「様子見」がいいでしょう。

 

 

 

以下は再掲です。

 

3/25〜4/8の始値、高値、安値、終値は

  • 25日:863円、885.4円、855円、882.4円
  • 26日:885円、886.4円→888.4円、866.2円、875円(前引き)→879.1円
  • 27日:886.3円、887.3円、862.8円、865.8円
  • 28日:861.5円、861.8円、848円、856円
  • 29日:864.9円、868.5円、846.3円、
  • 4月1日:880.2円、892.4円、863.4円、875.6円
  • 4月2日:868.5円、874円、843円→836.5円(12:45)→833.3円、841.8円
  • 4月3日:844.8円、872円(9:22’)、843.6円(9:00)、858.1円
  • 4月4日:860円、870.4円(9:04)、854円、861.4円(前引け)→858.2円
  • 4月5日:850円、863.9円、842.3円、862.7円
  • 4月8日:868.6円、889.2円(12:30)、858.3円(9:01)、

しました。でした。前場のデイトレ野口英世が1日枚+αで凌いで、後場で888.1円の「空売り

」で再インしました。しばらくは「買い」と「売り」のどちらでインすればいいのかは分かりません。

 

いよいよ、楽天グループが出資している衛星携帯ベンチャーのASTS社の株価は2ドルです(4/5は2.20ドル)。)

 

 

普通に考えると ASTS社の株価が3ドル割れ、楽天シンフォニーが提携している、ドイツの第4の携帯キャリア1&1の株価が低迷していることは良い材料ではありません。