2/25〜2/27は国公立大学の二次試験(前期日程)の試験日です。

 

志望者数、定員、志望倍率は

東京大学

  • 東大文一:1,140、401、2.84倍
  • 東大文二:1,049、353、2.97倍
  • 東大文三:1,521、469、3.24倍
  • 東大理一:3,083、1,108、2.78倍
  • 東大理ニ:2,217、532、4.17倍
  • 東大理三:416、97、4.29倍

京都大学

 

  • 工学部(全体):2,718、915、3.0倍
  • 工学部物理工学科:828、230
  • 工学部電気電子工学科:364、123
  • 工学部情報学科:463、87
  • 理学部:815、301、2.7倍

(あと書き)

私は大阪府府立高校から京都大学理学部に現役合格しました。東京大学は最高学府、topmost university なので文一から理三まで掲載しました。私は物理理論物理なので、関連のある工学部の学科を掲載しました。

 

国家公務員試験や司法試験でも合格者数は①東京大学、②京都大学の順は不動です。THE(Times Higher Education)でも東京大学は30位台、京都大学は60位台です。

 

私は大阪市内生まれですが、小学生の頃から漠然と「科学者」になりたいと考えていました。当時は学区制だったので北野高校ではなく学区で一番の高校に進学しました。国立研究所に就職して工学博監。督しています士号も取得したので一応の夢は実現できました。

(理系の研究の世界は博士号はパスポート程度の価値で、友人や職場ではあって当たり前でした。工学部ではメーカー勤務の場受学厚が労省カリキュラムは部の得られるが験資格合は修士課程で採用されることが多いです。メーカーの方が設備が充実しています。大学院修了の優秀な学生ハ引く手数多です。就職してから論文博士の道もあります。)

 

受験生の皆さんは18歳なので成人です。志願倍率は2倍後半から4倍台です。最後になりますが、私は大学入学が全てとは考えていません。服飾、調理、看護師、保育士の道に進むのであれば、それぞれの分野で著名な専門学校があります。音楽、美術、スポーツではさらに厳しい競争の世界です。1万人には、それぞれに相応しい1万人の夢があります。「入れる大学、専門学校」ではなく、「入りたい大学、専門学校」を選んでください。文系のことは分かりませんが、司法試験、公認会計士以外にも福祉系では社会福祉士、保育士も国家試験があります。ほとんどの人は知らないですが保育士の試験合格率は30%前後です。妻はフルタイムで働いていて、子どもは皆、保育所育ちでした。母の介護もあったのでダブルケアの時期もありました。お世話になった保育士の名前は覚えています。小中高では担任の名前は失念しています。厚労省関係の国家資格の

保育士は、児童福祉法第18条の4で定められた国家資格です。 保育士資格を取得し、専門的な知識や技術を持ち、児童の保育や保護者に対する保育指導を行う人物が、保育士と名乗ることができます。 保育士資格を取得するためには、指定保育士養成施設を卒業するか、もしくは保育士試験に合格することが必要です。