岩谷産業は業種分類では商社です。大阪市に本社があり、尼崎市次屋に研究所があります。取引は初めてですが、40年近く前にお世話になったことがあります。

 

デイトレはチャートと睨めっこでせわしなく、あまり好きではありませんが、2/6、7の始値、高値、安値、終値は

  • 2/6:7,005円、7,045円、6,915円、6,931円
  • 2/7:7,020円、7,131円(9:08)、7,001円(9:33)、7,100円(11:30)
  • 2/7:最高値が7,423円(13:01)、最安値が6,925円(13:10)、終値が6,992円(+61円)
 

だっのて、前場7,096円で「空売り」でインしました。無事、6,980円で買い戻して、福沢諭吉が1枚でした。

(3PM、以下コメント追記:取引時間中に決算発表があることは知っていました。岩谷産業は燃料・エネルギーを扱う専門商社で、溶接用の水素製造の歴史があります。ただ、「水素社会」の到来には時間がかかると考えています。決算は減収(-5.8%)増益(+35.7%)、売上高営業利益率は5.2%、営業利益の進捗率は70.8%でした。今日は長い上ヒゲの陰線でした。

 

EXPO2025のポジティブなニュース ㉗(1/28) に岩谷産業のことを書きました。材料で買われていましたが、少し上がり過ぎに思いました。

 

(4:30PM、追記)

一般の人は赤い水素ボンベを見たことがないでしょう。「水素ステーション」がパイロットプラントではなく、人口が10万人程度の都市に設置されるのは随分、先だと思います。

(8PM、追記)

次世代自動車振興センターのページから引用

 

燃料電池自動車普及に向けた水素ステーションの整備. 4大都市圏を中心に161箇所で運用。 水素ステーションの運用数. 首 都 圏:50箇所. 中 京 圏:49箇所. 関 西 :20箇所、九州圏:15箇所

それにしても決算発表が13:00で最高値が13:01でした!(◎_◎;)。プログラム売買の機関投資家が絡んでいるのでしょうか?前回の2Q決算発表は2PMだったように記憶しています。