下記のリンク先からの引用です。

税収の内訳は、消費税が5・4%増の23兆792億円。円安と資源高で物価上昇率が前年度比3・0%と41年ぶりの伸びを記録したことを反映した。法人税は9・5%増の14兆9397億円。所得税は5・3%増の22兆5216億円。

(7/3付)

政府・与党は「ばらまき」が大好きです。所得減税して数万円ずつ配分して「波及効果」、「乗数効果」はあるのでしょうか?江戸時代の長岡藩の「米百俵」の言い伝えを思い出すとウンザリします。

 

来年度の概算要求額は114兆円です。赤字国債を減らさずに「無駄遣い」です。

 

(8PM、追記)

10/3付のダイヤモンドオンラインの記事です。上久保誠人・立命館大学政策科学部教授の執筆です。

 

経済雑誌の記事を読んで考えることです。