百貨店業界の時価総額、PBR

  • J・フロントリテイリング:約4,060億円、1.08倍、2.21%
  • 三越伊勢丹HD:約3,970億円、1.18倍、0.93%
  • 高島屋:約3,740億円、0.78倍、1.33%
  • H2Oリテイリング:約2,220億円、0.80倍、1.41%

が4強で松屋

  • 約490億円、2.13倍、0.55%

でした。なぜか年初来安値を更新しました。

(4:30PM+、追記:配当利回りを追加しました。信用倍率が25.58倍なので買われ過ぎだったのでしょう。)

(6:30PM、追記:大阪府の北摂に住んでいるので、阪急うめだ本店、大丸梅田店に入ることはありますが、大丸心斎橋店、高島屋難波店や近鉄百貨店に立ち寄ることは稀です。考えてみればJR大阪駅は梅田(うめだ)にあります。JRの主要駅があるのがそれぞれの都道府県の中心なのでしょう。私は中央区(旧南区)の生まれなので「ミナミ」の人間です。なんとなく「キタ」の方が洗練されているように感じています。)