大阪万博の「海外独自パビリオン」建築申請ゼロ ①(7… の2回目です。

読売新聞のニュース(タイムスタンプは15:00)です。

 

(5PM、以下コメント追記:2025大阪万博の決定は2018年11月、安倍元首相の在任中でした。1970大阪万博の決定は1965年9月、当時の首相は佐藤栄作(東大法卒→旧鉄道省)、大阪府知事は左藤義詮(京大文学部卒→衆議院議員→防衛庁長官)でした(敬称略))

 

前回も読売新聞でした。再掲します。在阪の在阪民放は「維新、推し」を強く感じますが、新聞社は違うようです(要確認)。

読売新聞のニュース(タイムスタンプは15:00)です。

 

画像は7月1日付の朝日新聞です。同様の内容です。

 

193の国と地域が参加予定ですが、開幕まで2年を切りましたが、不調です。会場までのトンネルはすでに完成しています。建築資材は尼崎港から搬出されているようです。

 

1970年万博の会場は千里丘陵で、名前が「千里」というのは里(集落)が千あったという故事によります。千里ニュータウンは大阪府のビッグプロジェクトでした(1961年に着工、1962年に最初の住民が入居)。日本初の大規模ニュータウンでシステムキッチン、ユニットバスのモデルとなりました。竹林を開いて、会場に隣接する千里中央のはモノレールで伊丹空港、北大阪急行で新大阪駅に連絡していて(どちらも乗換えなし)、大阪府で一番、利便性があります。

また、名神高速道路沿いでもあり、物流基地もあります。

 

大阪市内生まれで大阪府在住なので、前売券は買う予定です。

 

(7PM、追記)

大阪維新の会」の吉村知事と松井市長がA元首相、S前首相と「お友達」の関係でのできレースでした。赤字になれば、まず、誘致した関係者が「身銭」を出すことです。

私は大阪府民ですが、賛成していません。大阪の自民党が弱くなって、「維新」と公明党が主流になりました。「夢洲」に建築資材を運ぶには海上輸送が不可欠です。埋立地なので地盤改良が必要です。何か「失敗の本質」を見ているようです。弁護士出身の「弁楽(べんがく)」(弁が立つ)とB級大卒が集まれば、このようなことは予想できます。実は皆、「勉が苦」(勉強そのものが苦手)だったのでしょう。誰一人として「理系」はいません。

 

(7:30PM、追記)

大阪維新の会」は政務活動費で購入するのでしょうか?所属議員のノルマは?吉村知事はどれくらい?

 

(8PM、追記)

昔話になるが、歴代の大阪府知事は

  • 左藤義詮:1958-1971、京都大学卒
  • 黒田了一:1971-1979、東北大学卒
  • 岸昌:1979-1991:東京大学卒
  • 中川和雄:1991-1995、東京大学卒

横山ノック、太田房江、橋下徹、松井一郎、吉村洋文と続きます。維新以降は早稲田大学、九州の私大、九州大学です。相場は、近畿圏なら京都大学、関東なら東京大学です。マスコミ、特に在阪民放はTVで名が通れば「タレント」として利用してきました。

 

「大衆受け」しなければ当選しません。私は大阪の原住民ですが、悲しくなります。