リンク先は毎日新聞(タイムスタンプは6/27 東京夕刊)です。

日本は資本主義の国です。1920年代生まれで1990年代に亡くなった父も生前、株式投資をしていました。

 

文系の記者が多い新聞社で科学部、文化部担当記者が株式投資に詳しくないのは分かりますが、政治部、社会部、経済部記者ならば金融教育の経験はそれなりにあるでしょう。

 

多分、日本経済新聞の記者ならこのような記事は書かないでしょう。株式投資は investment であって、投機、gamble ではありません。政治と社会、経済の動きはリンクしています。自然科学部門のノーベル賞を決めているノーベル財団も資金運用しています。

 

「銀のスプーン」を咥えて産まれる子もいれば、貧困の中で育つ子もいます。Steve Jobsはイランからの留学生と女子学生の間に産まれて、養子で育てられ、Apple社を創業しました。

 

日本でも世界でも「貧困の連鎖」の連鎖はあります。私は「自己責任論」を強くは主張しませんが、成人してから「社会が悪い」と言い続けるのは疑問があります。

 

(2:30PM、追記)

株式投資」+「日本人」+「割合」でググると

株式投資を行う男性の割合の全国平均は37.4%、女性は21.2%である…

でした。

 

NHKのニュース(タイムスタンプは6月23日18:47)です。消費者物価指数が前年同月比で+3.2%の上昇です。生活を維持するには、リタイアしていてもなんらかの手段で稼ぐ必要があります。

(17:00、追記)

「みんかぶ」(6月30日18:59)の記事です。「逆張り」でなければ「実感」を感じていると思うのですが。