今年の盆休みは10日からです。台風10号が日本に接近中です。昨年は9月5日の台風22号で、付近一帯が半日間停電でした(-_-;)。8月の台風は序の口でしょうか?

 

気象庁のHPから、10日3:50PM現在と11日6:45PM現在の画像をスクショしました。予想進路は変わっていないですし、相変わらず動きが遅いです。

 

 

関西在住なので、それることは有り難いのですが、四国中国地方や遠く離れた地方でも雨が多いことがあります。

 

地球温暖化の影響か、近畿地方亜熱帯の感覚です。明日は東京市場の休業日なので、日長、天気図とにらめっこするのでしょうか?