今日の全国紙(朝日毎日日経読売)を見ています。関西在住なので大阪本社版です。

 

今日の1面トップは揃いました\(^o^)/。朝日黒字白抜きヨコ見出しの『新元号「令和」』と『「万葉集」典拠 初の国書』(相原亮)、毎日は『令和/新元号 万葉集引用』ほか【樋口淳也、野間口陽】日経も同様読売は『「令和」次代へ』と『5月1日 平成から改元/万葉集出典 初の国書』でした。(括弧内は記者名。日経新聞は見出しに著作権を主張しているので引用できませんm(__)m)。

 

(あと書き)

2月14日から、画像の貼り付けを止めています。新元号については別ブログに書いています。「米華(べいか)」と「和平(わびょう)」を考えましたが、外れでした。"bEIkA"と"rEIwA"は母音が一致、「令和」と「和平」は一文字正解で、画数は13画で一致でしたので、すこしは掠ったのでしょうか?

平成の終わり③(3月20日)

平成の終わり④(3月25日)

 

映画"Star Wars" のレイア姫(Princess Leia)は"L"なのですが、日本語をローマ字にすると"R"になります。

 

(9AM、追記)

新聞は見出しだけでなく、レイアウトも著作権保護の対象となるので「スクリーンショット」を止めましたが、花柄の敷物の上に並べてみました。見出しだけでなく、画像の選択にも新聞社の意図が見えます。コラージュ(仏、collage、糊付け)は創作の一技法です。