こんにちは。

 

6月に入り、

中学1年娘、初めて期末テストに向けて

勉強しますウインク

 

※我が家の地域は、中学1年は、

1学期は中間テストなしです。

 

 

娘は中学受験はせずに、

公立の中学に入学しました。

 

高校受験勉強は、

2年生になったら考えようか…

 

と安易に考えていたら、

 

中高一貫校が

多くなり

入れる高校が

少なくなった

 

 

ワンランク

落として安全圏で

受験する事が多い

 

 

成績悪かったら、

入れる学校が

ないかも⁉️

 

※我が家の地域の場合です。

 

 

 

など、高校受験は

「薔薇の道」という情報を

入学前からすごーーーく聞いていて

娘も何か感じたのか、

中学1年から塾に

入ることにしました。

 

 

「超合理的」旦那

「動かない」牛娘

意見が一致真顔

 

 

塾は

オンライン受講

にしました

 

 

みんなが、通塾して教室に

入るところを

 

風呂上がり

髪が濡れている

 

娘がzoomでポチり…

 

 

休み時間、

お母さんが作った夜食を

みんなが教室で食べている時

 

 

夕食の残りの

きゅうりの漬物

を食べる娘

 

 

塾が終わったら、

すぐに部屋から出てきて

「人をダメにする」クッションに

寝っ転がり、

 

 

ダメ人間に

なっている

娘…

 

 

え、これで高校受験、

大丈夫なの???

と超疑問の母真顔

 

 

先日、

行われた塾の模試の結果が

返ってきて恐る恐る開封…

 

 

国語・数学

平均点以下

 

 

英語

ほぼ満点

 

どう捉えればよいのか…真顔真顔真顔

 

 

パパに言わないでー!!!

と娘が懇願するので

 

 

6月の模試で考えることに…

 

↑まず、机の前にある

ホワイトボードに

余計な絵を描くな!!ムキー