妻の髪型の変化には気付きませんが
道行くカワイイ娘にはすぐ気が付きます。
どうもこんにちは カワムラです。
このブログでは
英語初心者の私自身が備忘録の意味もかねて
仕事ですぐ使える英語テクニックや勉強方法を
紹介しています。
今回は
「英語が苦手」な人の心理
について知ったことをご紹介します。
昨日の話です。
品川駅を歩いていてたら向こうから来る
「カワイイ娘オーラ」を私のセンサーがキャッチ!
有村架純さん似のかわいいの権化のような
ほわほわっとした女性が電話で話しながら歩いてきます。
そしらぬ顔をしながら、内心ニヤニヤしていると
すれ違いざまに聞こえてきたもの。
それはそれは
フルーエントリー(流暢)なイングリッシュ。
ギャップ萌というのでしょうか。
英語ができる=カッコイイ、クール と
思っている私にとって
守ってあげたくなるようなほわほわした人が
きれいな発音で
English(英語じゃなくてイングリッシュ)を
話すことは
鬼に金棒。虎に翼。泣きっ面に蜂(え?)
とにかく、めちゃ得点アップだといいたいのです。
女だろうが男だろうが、
洗練された人は美しい。
ひるがえって自分のことを見直すと
私なんかはイケメンでも何でもないので
英語が完璧にできたところで
中肉中背に金棒、雑種犬に翼くらいのものです。
逆に言えば……
イケメン、金持ち、カリスマが跋扈する
この不平等極まりない世界で
私のような平民が踏みつぶされないためには
自分に今できること ―自分の仕事と英語― を
なんとか伸ばして、
せめて武器でも持たないと。
「中肉中背にひのきのぼう」じゃ
生き抜くことすら難しいですから。。。
はあ。。
がんばろ。。。
さて、本題です笑
英語に苦手意識を持っている人の共通の口癖が
「英語は全然ダメ」
です。
この言葉って実はかなりオカシイって
思いませんか?
全然ダメとは言葉の通り、
まったく、全然、ただの少しも、1ミリも
できないということです。
ところが、どんなに英語がダメだという人でも
This is a pen とか My name is Kawamura
くらいはできるものです。
最低でもHelloくらいは知っています。
ところでヘブライ語でこんにちはって
なんていうか知っていますか?
知りませんよね笑
そもそもヘブライ語という単語自体、
あまり耳慣れません。
全然ダメっていうのはこういうことを言います。
人は「できない」にフォーカスすると
とたんにできなくなります。
これは有名な心理カウンセラーの心屋仁之助さんを
はじめ、多くの専門家が言及しています。
できない、たりないなどの「ない」ことに
注目すると、無意識に「ない」ことを探し始めます。
そして、「ない」ことを見つけては
ほーら、やっぱり「ない」じゃん
と自分の感覚を再認識するのだそうです。
だから、同じ理屈で「ある」ことに
フォーカスすれば無意識に「ある」ことを
探すのだそう。
ひとつの例を出しましょう。
ある心理学研究チームが行った実験です。
テストの成績が70点だった生徒たちを二つの
グループに分けて授業をしたそうです。
片方のグループには
「70点しかとれない んだからもっと頑張れ」
と声をかけ、
他方には
「70点とることができた んだからできる」
と声をかけました。
そして同じ難易度の試験を受けさせたところ、
前者は70点と同じかそれ以下の点数をとりました。
対して後者はグループ全員が
80点以上だったそうです。
今、ここまでできる。
だから次はこれをできるようになろう。
そういう意識が「できるようになる」を
作るのだそうです。
しかし、「できない」と思うと
実際にはできている部分まで否定してしまい
結果、本当にできなくなるのです。
要約すると、できる/できないは
やりたいことに対して
自分の実力が足りているか?
で判断すべきなのです。
とはいっても、昔から染みついた考えは
なかなか抜けないもの。
苦手意識の克服はプロスポーツ選手でも
難しいといいます。
そこでひとつ面白い考えをご紹介。
上述の心屋仁之助さんの著書
『まわりの人と「うまく付き合えない」と
感じたら読む本』
から抜粋です。
1 自分が最近うまくいかなったことをひとつ
思い出してみてください。
例 英語の資料の内容が全然理解できなかった。
2 そこに「どうせ」をつけて自分のことを
表現してみてください。
例 どうせ俺は、英語なんてできっこないんだ。
3 その「どうせ」をつけたまま、下の文章を
真逆に、大げさにひっくり返してみてください。
例 どうせ俺は、英語がペラペラでそれを仕事で
バリバリに生かせるし。
ポイントは口に出してつぶやくことです。
この例文は私が実際に声に出したやつです笑
一人のときにやりましたが、
なんだか耳がくすぐったい。
めちゃめちゃ恥ずかしくなりました。
でも心がすっと楽になったような気がしました。
「仕事で生かす」の部分は
今も少しはできてるなと気づきもありました。
ばからしいと思うかもしれません。
でも、予約殺到中の
本物の心理カウンセラーが言うことが
果たして本当にばからしいでしょうか?
ぜひやってみることをおススメします。
ゾゾゾっとする感覚を味わってください笑
ところで、今ラジオでいいことを聞きました。
いい男には3タイプあるそうです。
1つは若い頃からずっといい男タイプ。
もう1つは昔はいい男「だった」タイプ。
そして最後に
30代を境にいい男になってきたタイプ。
俳優の綾野剛とか。
確かに「イケメン」ではない。
けどカッコイイ。
そして30代になってから人気が出た。
きっとまじめに真剣に自分の仕事を
こなしてきた男がかっこよくなるのだろう。
同士よ!
いまこそ立ち上がれ!
これからは努力するフツメンの時代だ!
今、目前に差し迫る
ビジネス英語の壁を打ち破り、
仕事力と英語力と人間力を磨き上げ、
才能にあぐらをかく怠惰な男共を
放逐せよ!
このページをブックマークせよ!
そして反撃ののろしを上げるのだ!
……気が済んだ。
それではまた次回お会いしましょう。