現在海外で生活をしています。こつこつお小遣いを貯めるべく、色々とやっているところです。
shinobiライティングについて紹介したいです。
利益を求めてはいけません!!
二束三文です。
文章を書く勉強にはなります。
目次
1.shinobiライティングとは?
2.書き方のコツ
3.やってみた感想
1.shinobiライティング
単価が安い反面、”いつでも・どこでも”書けるのが魅力です。
10分時間があれば、200字の案件をこなすこともできるでしょう。
こういったタスクのサイトは「塵も積もれば山となる」なので、コツコツ書きたい方におすすめです。
主婦の方や学生の方のお小遣い稼ぎには、まさにぴったりだと感じました。
逆に本業の方、Shinobiライティングを主軸にしたい方は難しいかもしれません。時期によって案件の数も変わりますし、書きやすいテーマが大量にあるとは限りません。
納期も無く、タイミングも自由、まさにフリーランスという職業の理想ではあります。現実はそうもいきませんが、Shinobiライティングだけにリソースを注げば月数万も難しく無いと感じました。
文章の練習、書き方のコツを掴むにはピッタリのサイトです。
ブログや記事の練習をしながらお金が貰える、と考えたら利用しても悪く無いと思います。
2.書き方のコツ
コピペで稼げるならライターなんて職業はまず存在しないでしょう。
Shinobiライティングも、コピペで承認されるならサービス自体存続しないと言い切って良いと思います。
以下のルールを守ると承認されやすいです。
・ですます調が基本
・主観表現は避ける
・誤字脱字は納品前にチェック可能
・リライトに慣れてたら書きやすい
以上が私の感じた承認率アップのコツです。
ほとんど基本的なことしか書いていません。
3.やってみた感想
1ポイント=0.5円(重要)
とにかく単価の安いですが、常時1000件近くの案件があるようです。「仕事が無い、でも少しは稼ぎたい」といった時におすすめです
ジャンルの多さと案件数の多さに関しては他のサイトを凌駕しています。
200文字まではだいたい30分までで終わらせることができます。しかし、400文字以上になるとちょっと時間がかかってきます、、、。案件もその時によって異なるので、すぐに案件を見つけて書き始めなければあっという間に案件はなくなってしまいますね。
私の場合は、400文字以下の案件を中心に書いていました。キーワードをピックアップして、ネットから似たような文章をコピペして自分の文章にどんどんアレンジしていきます。すぐに、承認されるときもあれば数日経ってから承認されることもあります。
恐らくすぐに承認される場合は機械がおこなっているのかなと思います。
@SOHOという直接ライター契約できるサイトで仕事を見つけて、月に数件記事を書いています。
私が本気でやってみたときは1時間集中して20記事は書くことができました。そのときは1時間で大体600円くらい稼ぐことができましたね。「えっアルバイトの時給より低いじゃん」と思う方は外に出て働きましょう。