機械保全士 2級の試験勉強について

前回ブログ(9月11日 やるぞー!!)で、試験範囲の内50%が今の知識で全くわからない。と書きましたが誤りでした。

この試験、学科と実技があり学科については前述の通り50%ですが、実技については ほぼ100%が全く解りません。

ヤバいショック

解らない事が多すぎて、どこから手を付ければいいか 分からなくなりましたえーん

でも
やるしか無い!!

前回、危険物 乙4(合格済み)を受けた際も同じでした。
この時は、20時間ほど勉強をしてから、解ること、解らないことの整理が出来て やるべき事が見えてきて面白くなってきました。
(2021年12月29日ブログ)

闇雲でもいいから取り敢えず勉強して解ける問題を増やす(解けない問題を減らす)
闇雲だとしても、勉強した時間、勉強した数は裏切らない!

どこから手を付けたらいいか分からない!
でも、そんな事で立ち止まってはいられない!
やるしか無い!!

まずは

闇雲に突き進みます!!!