あらかじめ表面に問題、裏面に答えを書いておいて、めくりながら学習するやつの名称は「単語帳」と呼べば良いのですかね?

単語帳は僕の人生に縁がないアイテムだと思っていました。一度も使った事がありません。
ですが、本日、購入してきましたニヤリ

今後のスケジュールは
現在勉強中の改善関係の試験(過去ブログで試験Aと呼んでいる)の1週間前に全く別の実技試験(過去ブログでで試験Bと呼んでいる)の実技練習会が実施されると言う、鬼畜スケジュールですガーン

実技練習会なので事前に予習をしないといけませんが、内容が多すぎます。

・作業手順の暗記
・部品名称を暗記
・ボルト種類の暗記
・ボルトの締め付け強さ(ボルト種類、使用部によって全部違う)の暗記

です。

流石に少し焦りを感じました滝汗
まだ練習会なので暗記を完璧にして行く必要は無いですが、練習会の時間を有効活用するには少しでも多く暗記しておいた方がいいです。
(試験当日までには、全暗記が必要)

単語帳を使って、出勤時間や休憩時間等も活用したいと思います。
本当は、会社の人に本気度を見られるのが嫌なのでやりたく無いですショボーン
でも試験Aの勉強あるし、試験A・Bの両立をするには やらないとヤバイ。

ちなみに これまでに単語帳を使ってる人を見た時には「勉強に熱心で良いなぁ」と、感心と尊敬、それと憧れがありました。

会社で使うのが嫌だけど、それと同時に憧れのアイテムを使うのが楽しみな気持ちもありますニコニコ

(でも、会社の人の目を気にして、嫌さが勝って使わない可能性大ですチューただ、一応、単語帳を持ち歩いてみますウインク)