3日目

アイヴァリクからバスに揺られること4時間。

エフェスに到着しました。
(エフェスっていったり、エフェソスっていったりするのはなんでだろう?)


ランチは
トルコと言えばコレ!

ケバブ。

ケバブといっても
いろいろあって、
この日食べたのは
シシ・ケバブという串焼き。


☆kauri-tree☆


これに香辛料やハーブをつけて食べます。


☆kauri-tree☆


ここで、
アイランという
これまたトルコ人がよく飲むらしい、ヨーグルトに塩を入れた「飲むヨーグルト」を注文してみました。


☆kauri-tree☆


このアイラン。
お肉料理には合うけど、魚料理には合わないと言われています。


確かに、
他にでてきた副菜や主食よりもシシ・ケバブとの相性が1番だったのですが、

とにかくしょっぱい!!

これ1杯に何グラムの塩いれたの?!っていうくらいのしょっぱさ!!
海水よりもずっとずっと塩分濃度が高い!

全部飲んだら逆にカラダに悪そう
‥という以前に

半分も飲み切れませんでした。

ちなみにこちらはランチでお隣だった方が飲んでいた
トルコで1番有名なエフェスビール。


☆kauri-tree☆



ランチのあと向かったのは
エフェスのメインスポット。

エフェス都市遺跡です!



実はあまり期待していなかったエフェスの遺跡。

入口はいるとすぐに状態のいい遺跡がお出迎え。


☆kauri-tree☆


でもカッパドキアの次に心打たれた場所かも!



☆kauri-tree☆



まだ発掘が終わってなくて、全体の2割しかないという遺跡の状態は
ホントに素晴らしくて
ただただ感動しました。


☆kauri-tree☆


遺跡は状態がとにかくよくて

風化してるのに、どうしてこんなにちゃんと残ってるんだろう?
どうしてこんなに美しいんだろう?
そう思いっぱなしでした。


☆kauri-tree☆


☆kauri-tree☆


☆kauri-tree☆


こちらはトイレ。
けっこう深さがあります。


☆kauri-tree☆



ここの遺跡で有名なのは

2万人以上が入ったという、トルコ最大級の劇場や
図書館。

☆kauri-tree☆


☆kauri-tree☆

ここでも人懐っこい子猫がいました。


☆kauri-tree☆

図書館の裏側です。
図書館の後方には売春宿があったそうです。
なんとアンバランスな。


☆kauri-tree☆


それから、
スニーカーのNIKEのモチーフとなったニケ神(女神さま)。


☆kauri-tree☆


これ以外も、全てが見ごたえありました!!


☆kauri-tree☆


エフェスは
トルコの中でも39度になる日もあるほど暑い場所だったのに、
幸運なことに35度程度だったのと、
観光客もいつもより少なかったそうで、ガイドさんいわく、しっかり観光できたそうです。


でも素晴らしすぎる遺跡だったから、
みんな暑さも忘れて
観光客はみんな1時間半じゃ全然たりない!
と言ってました。

でも遺跡の中は日影が全然ないので、ホントは暑かったです(笑)
現地のワンチャンもごらんの通りぐったり。
(これは遺跡の外)


☆kauri-tree☆


それにしても時間はホントに全然足りなかった!

ここはぜひまた改めて、ゆっくり訪れたい場所となりました。


☆kauri-tree☆



遺跡のあとは
羊の革製品のお店へ。


ここでは
革のお洋服のファッションショーを観覧しました!

男性3名
女性3名のモデルさんたちが
スポットライトをあびながら
ランウェイを
音楽に乗せて歩いて。


このファッションショーは写真撮影オッケーだったのですが‥‥

突如、
男性のモデルさんが私のとこまできて
手を差し出しました。


ビックリする私。

手をひかれ、ランウェイを逆走する私。


舞台裏につれていかれました。


舞台裏は
暗かったのですが
ぎっしりと並べられた革ジャケットに革コート。


オーナーさんと女性のモデルさんが私のカラダを見て
てきぱきと1着の赤いジャケット取出し
私に着せました。


‥‥‥


さっき私を連れ出した男性モデルさんが、
ランウェイに出る舞台袖に待っていて
そこで
男性モデルさんに手を添えられながら、くるんとターンする練習をさせられました(笑)


直後
音楽のタイミングをはかりながら
あれやこれやと言う間に

モデルさんに手をつながれたまま
ランウェイを歩くことに。


スポットライトまぶしーぃ!!

みんなの顔がよく見えないけど
仲良くなった友達のうち1人が一眼レフを構えながら「こっち見てー」って合図してて、
もう1人が大笑いしてるのは見えました。


最後は他のモデルさんと並んで(まんまるちんがバレるから並ばせないでー!!(ノд<。)゜。)
お辞儀をして終了!


かくして
私のランウェイデビューが果たされたのでした。

夜はパムッカレまで移動して、いよいよ明日からの観光に備えて前泊です!
ここのホテル、なんとパムッカレの石灰棚が眺められる立地。
(残念ながら私の部屋からはだいぶ欠けて見えましたが・・・右はじに見える白いのがそうです。)


☆kauri-tree☆


このホテルはプールやトルコ風呂があるスパホテル。

夜は水着を着てスパを堪能しました。

すごかったのは食事!!
今の時期、日本と一緒でトルコもスイカが旬の食べ物です。

そのスイカが・・・・!!!


☆kauri-tree☆

芸術です!!