8月4日(木) 
 
昨晩早く寝たおかげで
なんとか朝、
食欲を取り戻して起きました。
 
今朝は
ホテルのフォーをオーダーkauri-tree-20100904173200.gif
 
昨晩到着した日本人旅行者が、フォー食べて平気なのか(恐らく水が危ないから、という意味で)
と聞いてきましたが、
へっちゃらでしたkauri-tree-ky_i4596.gif
 
外はこの日も快晴kauri-tree-pic-0157.gif
 
今日は食事の時間以外は一人で行動なので
また熱中症になったら困るので、
11時まで部屋でのんびりしていました。
 
荷物をフロントに預け、
シティに向かいました。
 
まず両替をし
昨日みたお店や
まだゆっくり見ていなかったドンコイストリートを散策kauri-tree-DIMG0072.gif
 
12時半に
友人ふたりと待ち合わせのベトナム料理のレストランへ。
 
窓際の席にすわり、
フレッシュジュースとランチコースをオーダー。
 
デザートは
友達からチェーを一口もらって
私はプリンをチョイス。
 
初日にいったレストランのほうが素晴らしく美味しかったですが、
こちらのレストランも
とってもおいしかったですkauri-tree-poto_i4295.gif
 
とくにこちらの名物、紫芋のスープは
色鮮やかで
見た目でも楽しめましたkauri-tree-goyo_i4161.gif
 
 
二人へ、
ベトナムでのいい思い出作りをしてくれたお礼にごちそうしましたkauri-tree-ebis_i4055.gif
 
食後、ふたりは仕事なので
私はショッピングを開始しました。
 
国営百貨店(ダイエーみたいな感じ)に行って、
スーパーへ。
 
こちらのスーパーでは
手荷物を預けなければなりません。
 
カウンターで
陽気なスタッフのお兄さん、
私の荷物をいれたロッカーの鍵を手渡そうとするので
こちらが手を広げて待っていると、
お兄さんが私の手のひらの上で彼の手をあけると空っぽ。
実は反対の手に持ってたんだよにひひ
 
なーんて冗談をしてくれましたkauri-tree-ky_i4473.gif
 
スーパーでの買い物が終わって荷物を受け取る際
鍵の受け渡しに同じコトを仕返しました。
 
お兄さん爆笑kauri-tree-img.gif
 
お互いの共通言語がなかったので会話はなかったけど、
十分コミュニケーションができましたkauri-tree-ebis_i4055.gif
 
そのあとパスター通りを散策していたのですが、
気が付いたら全然違うところにいましたkauri-tree-o0020002010877189093.gif
 
‥‥迷子です。
 
地図はもっていたけど、
細かい通りの名前までは載っておらず、とにかく中心地の方角めざして歩くこと20分強。
 
ようやくドンコイストリートまで戻ってこれましたkauri-tree-80.gif
 
さすがに炎天下歩き回ったので、
また軽い熱中症の状態に戻ってしまいましたガーン
 
まだベトナムコーヒーを飲んでなかったので、カフェに入ることにしましたkauri-tree-image1.gif
 
他の旅行者に勧められた、
シェラトンのむかいにあるカフェに入りました。
 
店員さんはビールを勧めてきたけど、
私はベトナムコーヒーが飲みたいのっ
といって、本当は伝統的なホットにしたかったのですが、
オープンエアということもあって
あまりにも暑いのでアイスコーヒーをオーダー。
 
 
私が扇子でずっと扇いでいるので、
優しい店員さん、
違うとこにあった扇風機を持ってきてくれましたkauri-tree-poto_s4132.gif
 
 
やってきたアイスコーヒー
見た目は普通です。
 
 
初めの一口。
甘くておいしいっkauri-tree-buh_i2226.gif
 
 
ところが、
1/3飲んだあたりで
 
甘っkauri-tree-o0020002010877189093.gif
 
 
半分あたりで
もはや甘過ぎで気持ち悪くなりそうに(笑) 
 
 
それもそのはず。
ベトナムではコーヒーにコンデンスミルクを入れるんですからkauri-tree-o0020002011218045161.gif