正確には寝違えてないのですが、
月曜のお昼から時間がたつにつれて
首と後頭部の寝違えたみたいな痛みと頭痛、耳鳴りがひどくなり、
昨日整形外科にいってきました

本当はおとといのうちに行こうと思ったのですが、
なんと3時間半待ちと言われたので諦め、
昨日はそことは違う病院に行ったのでした

待つこと1時間半。
問診、触診のあとレントゲンをとり、
とりあえず
今回の痛みは「寝違え」と思っていいという結果になりました

おそらく、
多少違和感を感じる程度の寝違えをしていて、
それが仕事で同じ姿勢を続けたり、
重いものを持ったりして
首に普段がかかったことで悪化したのだろう
とのこと。
すごく丁寧なお医者様で、
普通ならレントゲン見て
「異常ありませんね。寝違えです」
でおわりそうなところを、
わざわざレントゲン写真を見ながら骨の説明までしてくれました。
なんと私の首の骨、
先天的に、普通の人とは逆に反ってるらしいんです(笑)
そのため、
骨が耐え切れずに削れたり、脛椎のクッションがなくなり、
将来手がしびれたり、めまいがしたりの症状がでる可能性が高く、
普段は肩がこりやすく、
合う枕を見つけにくい
などということが分かりました

それにしても
首まわりのレントゲンってグロテスク。
飲み薬2種類と
胃薬と
湿布を処方され、
1週間しても治らなければ
首に注射するそうです

痛そうなので、
何が何でもそれまでに治したいです。
痛み初めて4日目
顔は正面と上しか向けないので、
首って大事なんだなぁなんて
しみじみ思っております。
同じ姿勢を続けないように
気を付けないといけませんね。。。