土曜日
 
足利フラワーパークに行ってきましたkauri-tree-pic-0003.gifkauri-tree-pic-0006.gifkauri-tree-pic-0002.gif
 
 
前々からテレビで報道されたり、
駅構内のポスターで見たり、
 
気になっていた場所なのですが、
 
ついに念願かないましたkauri-tree-pic-0001.gif
 
 
もちろん本命は大藤kauri-tree-703_e037_0700163.gif
 
kauri-tree-201105211259000.jpg
 
開花ピークから1週間以上すぎていたので、満開は拝めませんでしたが、
写真カメラの通り、
まだ紫色の綺麗な藤の花が、
美しいカーテンを作っていました
kauri-tree-fee5cn9603c60em06305fi51.gifkauri-tree-087目がハート.gif
 
kauri-tree-201105211300000.jpg
 
パーク内には、
想像以上に多くの花があって、
撮影スポットもたくさん。
 
kauri-tree-201105211355001.jpg
 
見頃を迎えていたのは、
なんと
黄色の藤のアーチkauri-tree-o0020002011218045161.gif
 
 
藤は紫色と思っていた私にとっては、
衝撃的であり、感動的でしたkauri-tree-20100220094001.gif
 
 
藤以外に気に入ったのがローズガーデンkauri-tree-pic-0007.gif
 
足元に咲くパンジーもかわいかったですkauri-tree-pic-0014.gif
 
すごく大きい花があったり、
 
kauri-tree-201105211303000.jpg
 
来月に満開になるであろう紫陽花もありましたkauri-tree-pic-0015.gif
 
特に気に入ったのは
バーベナkauri-tree-o0020002011079401739.gif
 
kauri-tree-201105211355000.jpg
 
子花が集まっていて、なぜかその内側の2花びらが濃い色になってるんですkauri-tree-o0020002011218045161.gif
 
 
また
パーク内には軽い飲食店もあり、
藤ソフトをいただきました。
 
優しい味で、おいしかったですkauri-tree-by68cne30a833ct051e18ica.gif
 
 
あの大藤を、
もちろんあの大藤にまつわる歴史を知ったうえで、
一生に一度はぜひ見てほしいkauri-tree-o0020002010877189093.gif