みなさん、おはようございます。

シニア産業カウンセラー中島知賀です。

先日の講座で、何人かの方から


怒りをぶつけて来る人にどう対応したらいいんでしょうか?

という質問を受けました。


まず、最初に怒りの強い人の心について何が起きているのかを少しお話します。

私たちは、「出来事が自分の心の反応を作っている」と思いがちですが、

人それぞれ、反応の仕方は全て違います。


たとえば、

車を運転していて、追い越しをされたときに、

「バカやろ~~!!」と怒って、睨みつける人。

「バカやろ~~!!」と怒って、さらに、追い越した車をあおるように意地悪をする人。

「うわ!!こわ~~い!!」とひやっとして、「あ~~事故にならなくて良かった」と思う人。

「なんだかイライラして暴走的な人だな~~事故に巻き込まれないように車間距離をとろう・・・」と思う人。

「なんで、意地悪な追い越し方をするの?」と自分をバカにされたように感じて悲しくなる人。

・・・こうして、いろいろと想像すると、いろんな反応の仕方があるわけです。

・・・ということは、「出来事と反応の間に、その人それぞれが選択している反応の仕方」があるわけです。


怒りの強い人と、悲しくなる人は表裏一体の心理状態です。

怒りの強い人は、自分を否定されたように感じて猛烈に腹が立ちますし、心のもっと深い部分では、自分のことを否定されたように感じる悲しみ(悲しみの部分は抑圧されていて感じていません)を抱えています。

同じように、自分を否定されたように感じて悲しくなる人も、心のもっと深い部分では、自分を否定されたように感じて怒り(怒りの部分は抑圧されていて感じていません)を抱えています。


過剰に、腹が立ったり、悲しくなったりする人は、同じように、自分の無価値観や、劣等感を強くもっています。

追い越しをされたことは、あたかも自分自身を否定され、バカにされたように感じてしまうのです(もちろん、追い越しをした人は、バカにしているわけでも、否定しているわけでもありません。単に急いでいただけかもしれませんし、せっかちな人だったのかもしれません)。

過剰に
怒りの強い人と、悲しくなる人は
自分のことを、つねに肯定され受け入れて貰わなければたまらない
自分のことを、つねに大切にしてチヤホヤされなければたまらない
ほどの、淋しさを抱えています。
自分のことを、常に注目してほしいし、誉めてほしいし、すごいね~~と言って欲しい
と、つねに感じているほど、淋しくて淋しくてたまらない心理があります。


・・・というように理解するとちょっと私たちの受けとめ方も変わってきます。

が、
といえども私たちは、怒りの強い人から理不尽な怒りをぶつけられた時、

私たち自身も(怒りの強い人ほどではありませんが)誰もが劣等感や無価値観などの心の傷つきを多かれ少なかれ抱えているので、
その傷つきが反応して

自分のことを否定されたり非難されたっり、バカにされたように腹が立ったり、悲しくなります。

とーぜんですね


しかし、その悔しさを、相手にぶつけてしまうと喧嘩になってしまいます。

ここで、区別することが大切です。

まずは、相手の怒りについては

相手が生み出した感情であって、あなたの責任ではない
ということです。
前述したように、出来事に対する反応は、その人が選択しているのです。


ですから、相手の怒りの責任を引き受ける必要はありません
責任を引き受けてしまいすぎ、
「相手を怒らせてしまったのは、自分が能力が無いからだ、自分が悪いんだ」
と過剰に自分を責める必要はありません

もちろん、自分の中に改善すべき反省点があれば、そのことは次回から改善していけばいいわけです。


つぎに、傷ついた自分の気持ちの処理については・・・悔しかった、悲しい、などの自分の気持ちは、
相手にぶつけるのではなく、
自分自身で癒していきましょう。
その方法としては、

理不尽な怒りをぶつけられて、悔しかった気持ち、悲しかった気持ち、自分が悪いのかも?と自責感を感じる気持ちを、
信頼できる人、友人や、カウンセラーに、共感的に聴いて貰うことがとっても有効です。

ぞの過程で、自分の心の傷つきを癒し、自分の心の中にある自分で自分を受け入れる慈悲の気持ちが育まれ、自他共に愛を与えられる心がより育まれていきます

怒りをぶつけられた経験を、自分の心の成長、人間性の成長へと繋げていきましょう




●お知らせです●

10月から大人の女性の相談室ボイスマルシェ相談室に専門家として参加しています。

●ボイスマルシェは、

女性のあらゆる悩みに対応する電話カウンセリングです。
利点として

●今すぐに、今日、自分の悩みを相談したい。
●今すぐに、今日、自分の気持ちを聴いてほしい。
●今すぐに、今日、自分の苦しさをなんとかしたい。
●カウンセリングを受けたいけど、ルームに通う時間がない。
●カウンセリングを受けたいけど、勇気がでない。
●カウンセリングってどんなことをするのか分からないから体験したい。
●自分の悩みを話すのは恥ずかしい。でもどうにかしたい。
●顔を見られず、匿名でカウンセリングが受けられる。

●自宅やスマホからいつでも、何処からでも予約してカウンセリングを受けられる。


10月は、ピンクリボン月間:新規会員登録でお試し25分コース「2回」が無料で受けられます。

みなさんの近くで、悩んでいる、話を聴いてほしい、そんな方々にも、ぜひご案内ください。

大人の女性の方対象のオンラインカウンセリング~~ボイスマルシェをご利用ください。
予約フォームはコチラです

https://www.voicemarche.jp/advisers/418





カウンセリングルーム「あづまや」