大好きな春の花、すみれ。

高尾山にて(先月だけど登ってきました)





息子の学校で、漢文の授業があり。


毎週ひとつ?暗唱しなくてはいけないという宿題があるみたい。


ある日は漱石の漢文を覚えていた。

正確には漱石枕流っていうのね〜っ


面白いねぇ〜、上手〜


と合いの手を入れていたところ



ニコおかーさん、これ見ておいて



紙を渡された。


合ってるか見ておいてほしいとのこと!


お安い御用だし


めちゃくちゃ嬉しいっ


中学生になってからは、そういうお手伝い頼まれることがなかったの笑い泣き


なかなか上手に暗唱しててね〜


面白い題材を先生が選んでくださってるんですよね


とってもいい授業ですよねラブ

教養!って感じ、自分の財産になると思う。


やっぱり素敵な学校だわぁ〜ラブ


と、激賞しましたらば


ウシシだろっ!


と、本人、学校愛が強いので爆笑



別の日に、英語の音読をしていたので


上手だわぁ〜、おかーさん抜かれちゃったわ

←事実笑い泣き


と言ったら


ウシシ英語もね、楽しくなってきた


とのことびっくり


小学生のころは、頑として受け付けてくれなかったので、英語教育を断念しており。


中学で大丈夫かなぁ?と心配してたんです。


いわく


ニコ(勉強が)自分のためになるって分かってきた


とのことびっくりびっくりびっくり



はぁ〜



うれしい!!!




親としてはこれほどうれしいことありませんね。



よい教育環境を与えてくださる先生方に感謝しなきゃですね!