明けましておめでとうございます。 |   Snail Cat Diary-ねこつむり日誌-

  Snail Cat Diary-ねこつむり日誌-

 
   ♪猫助けに夢中なハーブと石の魔法使いの日記♪

  天然石とハーブのすてきな魔法のお話☆彡
   目に見えないもの☆彡
  うちの7匹の猫のこと&保護猫活動について☆彡  
   畑のお手入れ☆彡

2021年明けました。皆様、明けましておめでとうございますお祝い

なんというかものすごく、怒涛な2020年からの年明けです。鏡餅おせち門松絵馬

 

今年も頑張って作った手前味噌のお節おせち鏡餅12月30日までペットシッターの仕事と1月1日から仕事始めだったので、作れないかと思ったけど、私の中の食い気が勝った花火

なぜ自分で作るかと言うと、売っているものは砂糖が多いので、セリヤック病の私は、第二糖類の分解が苦手で気持ち悪くなったり、頭痛がしたりするのでめんどくさいけど自分で作ります。(自分が食べたいから100%)

image

 

昨年は私、個人もコロナさんとは関係なく?(う〜んちょっとはあるか?)

今まで手をだしたことがない新しい事業種を流れで手がけることとなり、まぁ小さいんですけど、大きな波に体を持っていかれないように泳ぎ続ける2020年から2021年への継続遠泳中波浮き輪金魚でございます💦

 

〜2020年の私に起こった怒涛の数々覚書き〜

・カナダでは完全独学でやっていた、四柱推命占い、ちゃんと勉強して日本で資格を取ったら、占いの仕事が増え、それに伴いスピリチュアル事業での課題多し💦虫めがね今でも模索しながら、お仕事受けてます。

 

・保護猫カフェ三毛猫黒猫オッドアイ猫開業の修行のため、ペットショップでバイト、子犬子猫のお世話、生態管理を学ぶ。

命と健康維持を学ぶのに濃すぎる時間。

学んだこと→生態管理=命を守るということ、絶対に死なせない。

コロナ禍で手の消毒と感染の経路と意識が奇しくも、動物を取り扱う現場ではずっと前から常識であり、コロナ禍で私たちがやっと意識するようになった、菌、ウィルスの存在と滅菌、消毒が動物たちを守るということを身を以て学ぶ。

 

・まさかの自宅開業、動物取扱業第一種取得、おかげで自分家がペットシッターや預かりなどができる施設に。

本当は保護猫カフェがしたいのですが、ペットショップでの経験だとここまで。

 

・まさかのマスク販売で猫頭堂、マスク部開設。

にゃんだらけなど、多くの猫関係のイベントが中止になるも日本のクリエイターは強し!素材の布を手作りマスクに替える作り手仲間に影響され、遅ればせながら、マスク事業に参戦。ありがたいことに継続してのオーダーメイドマスクの注文、マスクケースの注文、犬猫譲渡会での寄付金集めにマスク販売をするまでに発展する。

image

寿量寺さんでの譲渡会

 

・保護猫ボランティアに参加。保護猫カフェ、猫学園でのお手伝い、念願の預かりボランティア。

TNRをしているボランティアさんとの出会いが大きく、車の運転ができない私でもできることがあるとわかる。

 

image  

猫学園のトイちゃん

 

image

預かりボランティアでうちに来たあおいちゃん

image

同じく、兄妹の伊之助くん、私のブラと洗濯籠の中で寝ている💦

 

・ペットシッターとして、鳥さんのお世話に明け暮れる、年末年始。

鳥さん扱いの経験値が上昇中。只今、さし餌訓練中。文鳥や紅雀をペットとして飼っていたのは遠い昔。それ以来の鳥さん達との濃厚接触。毎日、頭の上に鳥さんを載せて、たまに頭にウンチされることにもwelcomeで慣れ笑い泣き

年末は12月30日まで、仕事始めは本日元旦1月1日。

私に懐いてくれてるあきくさインコのアッキーピンクセキセイインコ青

いつも私の髪飾りのように頭の上にじっと乗っている。

image

さし餌中の4色ハルクインの雛子さん

image

アッキーとななちゃん

 

 

今年も怒涛の年明け!

頑張ります!