りーべの怪我 | とらねこ日和〜子育て中〜

とらねこ日和〜子育て中〜

2018年7月生まれの長男、2020年4月生まれの次男と、ヨーロピアン・ショートヘア【りーべ】、白猫【アモル】、茶虎【フェリックス】
との生活

ご心配をおかけしています、りーべの怪我について今日は書きます。

{593C712E-3A59-418A-BFDE-B55A6F18A763}




昨年12月に怪我した部分なのですが、
(その時の話→)

傷は治りかけていたのですが、爪がなかなか生えてこず…
フェリックスに追いかけられた拍子で傷をぶつけたようで、再出血してしまいました。




今は近所の美人先生の病院に毎日消毒に通い抗生物質を飲んでいます。
まず、1か月爪が生えてきていないということは、今後も生えてこない可能性が高いこと。
そして
レントゲンを撮った結果をみると、親指の骨の先端が壊死している可能性もあり、手術が必要になる可能性もあると言われていました。



今日、車で、いつも行くもう一つの大きな病院でも診てもらいましたが、ほとんど同じ見解でした。
爪は生えてくる可能性はあるが、元どおりにはならず変形した爪になるだろう。
より引っかかりやすくなるため、繰り返す可能性がある。
あまりに繰り返すならいつかは手術も考える必要がある。
もう2週間様子をみてダメなら、どちらにしても手術の必要があるため、2週間待たずに、今すぐ手術するという方法もあるという話でした。


{D0BAB807-C809-4927-9D5D-B62FFC8834B2}



・エリザベスカラーでの生活もりーべにとって大きなストレスになっていること

・もし、手術しなくて傷が落ち着いたとしても、また何度も同じことになってしまう可能性が高いこと
(その度にりーべにストレスがかかる)

・親指なので日常生活ではほとんど支障がないこと

などを考えて、治療を早く終わらせることができる手術をすることにしました。



手術は親指の第一関節から先を取ってしまう手術になります。


来週木曜日に手術します。
手術後は2週間くらいでエリカラが取れる予定です。


今はご飯を食べやすくするために、ご飯台も高くしています。

{9F6583F0-4082-45DC-920A-289A214A7319}



元々賢いりーべですが、
だんだん知恵をつけてきて、手の包帯を取るようになってしまいました…

エリカラを使って外しているのを見た時にはビックリしました…



文章ばかりのブログになってしまいすみません。



手術までは消毒に通います。
早く良くなりますように。
これ以上爪の怪我をしませんように。
ペットお守りが効きますように。





3ニャンズのLINEスタンプ発売中です!
よろしければこちらから是非☆→♡♡♡
(りーべ・アモル・フェリックス、それぞれのスタンプがあります♪)




↓クリックお願いします。
人気ランキング参加中
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします