先日、ヤマハの鍵盤技術研修で浜松行ってきました爆笑

お勉強目的の出張ですがやはり食事は楽しみの一つですニコニコ


浜松1泊目の晩飯は欲張って浜松餃子、静岡おでん、鰻串食べれる居酒屋「酒夢来」へ🍺




しかし石松餃子と静岡ビールが途中で恋しくなりハシゴする事にタラーキャベツの甘味が良いですネー照れ



2泊目は夜、大雨だったのでよりによってホテル近所の鳥貴族笑い泣きケチりました😅


3泊目はホテルの割引券使って、大衆的な雰囲気の居酒屋、「味の木の下」へ。



どれも美味かったですがやはり浜松来たらカツオの刺身は定番なのかなと思います🐟大阪ではカツオのでタタキはどこでもありますが刺身はなかなか見かける事無いですし。血合いもきちんと取り除かれてて食べやすいっすネ。

お店と料理の雰囲気で思わず日本酒🍶頼んでしまいました。


ここでそろそろお酒もなくなりかけたその時、店の大将がビール🍺片手に僕の隣にやってきてお話相手する事になりました。ロックオンされ続け、おいおい仕事せーよ汗うさぎと思いましたが愉快なエエおっちゃんでした😅


4泊目はケチってサイゼリアでペンネとグラスワイン合計500円で済ませ、あとは静岡ビール買ってホテルで部屋飲みしてました口笛


翌朝は宿泊中のホテルの食事に飽きたので別のホテルの食事会場で朝食取りました。お値段は一般的なビュッフェスタイルの飲食店と同じぐらいのお値段だと思っていただければと思います。

↑鰻メシに餃子に遠州焼きなどなどありんす。

ちなみに宿泊先のホテルの白米はネチョネチョでしたから比較すると月とスッポンです😅


5泊目の朝は日の出前にホテル出て浜松城までやって来ました。日の出に映える城を撮りたかったのでウインクラジオ体操のBGMをよそにいざ登城!が…空はうっすら明けて来てるのに太陽なかなか出てこない😅


日の出待ちつつ富士見櫓へ移動してみると…


↑富士山見えたびっくりびっくりほんの少しですがめちゃくちゃテンション上がりましたおねがいおねがい


でその晩は浜松駅前の五味八珍へ。

ここもホテルの割引券きくので😁

割引券使えばこれに生ビール🍺(大)つけても800円ちょいで済んだのでコスパ最高の晩飯となりましたニヤリ


研修最終日は研修後にヤマハのイノベーションロード案内してもらいました。




ヤマハの歴代の楽器やら車のパーツやらが見れるのですが、たまに試奏できる楽器もあるので色々試奏してると時間があっという間に過ぎますナてへぺろ


ここを見学してあとは解散となった訳ですが、帰りの荷物がめちゃくちゃ嵩張るし重かったです😅そこへLINEで「お土産よろしく…」という鬼のようなメッセージ…見たくなかったですナガーン


皆様、どこかしらへ出張される方へのお土産のおねだりする際はなるべくご配慮をお願いします🙇