九段下 昭和館 | mikoさんのブログ“悠々自適”

4月21日


時折薄日が差す曇天
夕方から天気が崩れ菜種梅雨らしき予報なので、急遽東松山へ牡丹と藤を見にちょいと遠出
亀戸天神も考えたのですが、都心の人混みは避けたく、下りの電車に乗ることにしました。

箭弓稲荷神社とぼたん園


後日改めてのご報告になります


昨日は夏日

芝桜の群生が香りを振りまいてます
こんなに強く匂いを振りまく花だとは…
今日の今日まで知りませんでした😅


一昨日の風に大きく揺らいでいたヤマブキも昨日は陽射しを受け穏やかです



昨日深夜、にちようチャップリンにラブリースマイリーベイビー出演しました😄
TVerで配信してますので、よろしければ観てやってください


まもなくゴールデンウィーク
今年はチビ台風の襲来はあるのかな?

髪が伸びてちょっと大人びてきた1号君🤗

保育園に行きたく無いと着ていた服を脱ぎ捨てて素っ裸になって駄々を捏ねる2号君🤣

お迎えの要請、楽しみにしてるよ~



閑話休題





4月9日


千鳥ヶ淵から牛ヶ淵と桜を楽しんだあと、牛ヶ淵隣の昭和館へ

企画展をふたつ鑑賞



こちらの資料館
珍しい?ことに企画展は無料
6F,7Fの常設展示は有料です


昭和と言っても内容は戦中戦後の昭和前半

戦後、干支ひと廻り産まれの僕には懐かしいと感じられる物は少なくて、寧ろ“へぇ〜”ボタンを押したくなるような物が大部分です。

勿論、およそ知識として知っているので“初めて知った”なんてのはあまり無いですが…




パンフレット



頂いた資料から一部抜粋します


使ってたよって言う方、いらっしゃらないですよね🤭

昭和12年が1937年と言う文言を見て、ふと思いついてググってみたら、後3年で昭和100年なんだ😧

小学生の時、明治100年を祝ったのを覚えているけど、いつのまにやら昭和100年だと❗

明治(&大正)は遠くになりにけりだな~


忘れてはいけない時代です


ぼちぼち記憶にある風景や物が出て来た
紙芝居は公園や神社の境内によく来てたぞ


炊飯器の記憶はこのタイプと似たようなもんだな
テレビも回転チャンネルだったし…チャンネルは“回わして”の世代です(笑)


館内の撮影🆗ポイントはふたつ

防空壕の体験が出来るみたい
木箱に腰掛けてカーテン引くのかな?

昔懐かしポンプ井戸(母方のじいちゃんちはこれあった)
釣瓶井戸のお宅も知ってる(覗き込んで叱られた)


スタンプラリーに参加して頂いた景品

クリアファイルとエコバッグ




ふたつの企画展

『昭和を駆け抜けた超特急』
左は受付で貰えるクリアファイル


写真展『失われゆく昭和の仕事』
こちらは一階の吹き抜け?外ホール?で見られます

ガマの油売り🤣
筑波山を思い出すけど、写真は浅草だそうです




晩御飯

豚肉巻(豚肉、筍、いんげん、舞茸)食材の断捨離です
トマト
板わさ(かまぼこ、わさび、大根、数の子)
胡瓜ぬか漬け
塩らっきょう
味噌汁(厚揚げ、エノキ、ネギ)
ご飯
15品目👍


刺身(イワシ、マグロ、大葉、ワカメ)
そら豆
胡瓜ぬか漬け
豚汁(豚肉、ジャガイモ、大根、人参、ごぼう、筍、椎茸、ネギ)
ご飯
15品目👍



今朝の体重 73.65kg(前回値より−0.25kg)


そんじゃあ また