スーパーブルームーン | mikoさんのブログ“悠々自適”



9月2日


9月

部屋のカレンダー(入江泰吉)は“萩の白毫寺”

高畑から新薬師寺

少し足を延ばして歩く先の白毫寺

椿や萩の季節には伺ったことが無く、いつもひっそりとしたお寺の印象

久しく行って無いなぁ~


奈良公園や東大寺は外国人観光客や修学旅行生で賑わっていても、ここらあたりはのんびりと散策出来るんだろうな

奈良に行きたい❢奈良に行きたい❣奈良に行きたい❕





カレンダーが秋の風情になっても現実は夏がまだまだ終わらんね



窓の外、電線に羽根を休めるのはシオカラトンボ
ぼちぼちアキアカネが来ても良い時節だと思うんだが…
秋はまだだよ〜って言われたようだなぁ🥵



食卓には秋が来た…かな?(笑)

昨日、スーパーにさんま登場
献立を急遽変更してさっそく頂くことにしました

細いね〜
290円と言う価格は思ったより安かったけど、如何せん細い
でも鮮度はまあまあ
確か、去年のさんまの初物はデパ地下で500円ほどで買ったのでとりあえず安い
奥方は腹わた食べないし魚食べるの下手くそだから頭・ワタ抜きです🤭

完食の画(ちょっと汚くてゴメンナサイ🙇)

まあ、痩せた見た目通りであまり脂無くて残念😮‍💨(グリルにはいくらか脂落ちてましたが)
でも冷凍物と違ってパサつきはさほど無く、いわゆるジューシーさはありましたよ


閑話休題


ふつか経ってしまい何か昔の話みたいですが…🤭

スーパーブルームーン
月の出直後、薄い雲がかかりモヤッとしていた

月齢 14.7 十六夜(月暦ではいざよいです)の満月

それでもうさぎさんは見えることは見える

日付変わって午前2時過ぎ
煌々と光り輝くスーパーブルームーン
夜中の飛行機雲が月明かりに照らされてくっきり🙄

うさぎさんは下を向いてしまった


そしてあさまづめ
昨日も西の空にうっすら朝焼け
スーパーブルームーンが西へ落ちて行く

10数分後にはマンションの向こうへ



そして昨日

月齢15.7 立待月 

昨夜も大きく見えてたから超(スーパー)立待月だな🤭





晩御飯


八宝菜(鳥肉、ミニホタテ、ちくわ、白菜、玉葱、人参、ピーマン、エノキ、シメジ、卵)
切り昆布煮(昆布、人参、揚げ、ちくわ)
ポテトサラダ(惣菜・ジャガイモ、人参、胡瓜)
味噌汁(ワカメ、茗荷、揚げ、ネギ)
マンナン入り雑穀米ご飯
18品目👍



さんま塩焼き(さんま、大根)
切り昆布煮物(昆布、人参、揚げ、ちくわ)
とうもろこしサラダ(とうもろこし、レタス、胡瓜、玉葱、ハム)
茄子辛子漬け
きざみ奈良漬
味噌汁(キャベツ、玉葱、シメジ、揚げ、卵)
マンナン入り雑穀米ご飯
17品目👍


今朝の体重
目標達成まであと2.70kg(前回ブログより±0.00kg)
ダイエットスタート時目標−4.70kgから−2.00kg
ひと山越えたいな



そんじゃあ また