24時間着けっぱなしの貼るカツラ生活を実況レポートスーツ


□ 約92日目:語る

 

 

 

 

真顔<今日は語りたいらしい?

 

 

ニヒヒ<はいはい

 


貼り付き強度

 

流れ星毎日欠かさずシャンプーしています。夏場ですもん当たり前です。100%、1mmだってズレません。

 


今日のまとめ

 

従来のカツラは、とにかく高かったというのがネックでした。

 

よくぼったくりなどと言われますが、

 

果たしてそうでしょうか?

 

これは大きな間違いです。

 

商品開発にかかる費用もかなりかかりますし、

 

商品を売ったらそれで終わりというわけにもいきません。

 

 

さらに、このことよりも重要なことは、

 

晴れくもり雨つけっぱなしでいられるか?三日月雷雪

 

なんですね。

 

恋人の前や家族の前というか、

 

一緒に住んでいる人のことを

 

考えると、

 

貼るカツラは、

 

どうしてもつけっぱなしでないと

 

 

ダメなんです。

 

つけっぱなしとなると、

 

非常に多くの問題が出てきます。

 

人毛だけだと、

 

朝が大変、

 

風呂上がりが大変、

 

耐久性が問題などなどです。

 

 

どうしても、

 

つけっぱなしは、

 

高額になってしまうんですね。

 

 

そこで何かを妥協しなくてな

 

ならなくなります。

 

妥協と言っても、

 

 

現時点で、解決できなかった問題ですから、

 

 

今後は解決する可能性が

 

あることだけは念頭に入れておきます。

 

 

妥協せざるをえなかった点が、

 

”生え際の毛"ですね。

 

 

それ以上に、

 

自毛(じもう)を超える性能

 

 

を持たせることもできている点で、

 

私的には断然チャラになっていると

 

思います。

 

貼るカツラは、

 

床屋さんに定期的に通う程度の費用で済む

 

わけにはいきませんが、

 

女性が定期的に、

 

ヘアカラーとカットをするために美容院へ通う程度の額より、

 

ちょっとだけ高いくらいで済む

 

くらいにはすることができます。

 

 

あとは、

 

貼ってみるチャレンジ精神

 

 

これだけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

チョキこのブログは無断転載ぜんぜんOK!

 

星このブログは美容師であるカツラーマンが、副業で開発した貼るタイプのカツラを宣伝している個人ブログです。

 

 


カツラーマン®

【 プロフィール 】

Google+

通販サイトJW ショッピング