今日は
淡路島の江井出身のオオツエさんの
単独ライブがコミュニティセンターで
行われたので、観てきました。


江井は、港町でもあり
有名なのは
お線香の町です。
駐車場に車を置き、外にでると
お線香のにおいが漂っています。
きついにおいではないので、香り良いにおいが
しています。


CDが新しく販売され
神様の結うとおり、宝物は時刻表、タグ女なとなど
歌われました。
普段はギターを持って歌われますが
神様の結うとおりだけは、マイク一本で歌われて
いました。


タグ女は、ネタでは無いのかと思うような詩で
ラーメン屋に入ると向かいの席に
セーターを着る二人
よく見ると4800円の値札の付いた服を着て女性
でも、最後まで声かけられず
席を外した時にもう一人の女性がそれに気付き
タグの付いた女性に教えてあげる内容でしたが
オチとして、教えてあげる側の女性にも同じ
値札がついていた。
ってな内容で、実際に神戸の街でオオツエさんが見た事を歌にされたようです。
こんな笑い話を歌にされるような方だったとは
知らずびっくりしてしまいました。と笑ってしまいました。

宝物は時刻表。
以前出されたキオクと同じで
お爺ちゃんにあてた歌で、心がすごいこもっており
お爺ちゃんを本当に好きだったんだなぁ。って感じました。


今日はCDを2枚買ってきました。
太子町の歌のようで、どんなのか楽しみです。