スーパーとドラッグストア、たまにDAISOにしか行っていなかった、この2カ月。


県をまたいでの外出自粛が解除されて、

4カ月ぶりに都内へ足を踏み入れた、水曜日。

上野へ降り立ったのは、実に5カ月ぶりでした。

工事中だったら公園改札口は、すっかり綺麗に整備されて、エキュートから公園内まで直に行かれるようになりました。



動物園に行く前に、国立西洋美術館ではこちらを開催中でした。

帰りにショップだけサッとのぞいてきました。


A5サイズのこちらのファイルを買いました。





動物園内の売店でも入場制限をしていました。

シャンシャン3歳記念グッズは、オンラインでいくつか購入していましたが、

実際に見て可愛いと思ったものを何店か購入しました。


パンダグッズは、100円ショップの物を購入することがほとんどですが、

今回は、文房具を中心にあとは日本手拭いやミルクパイなど。

新発売の大きなぬいぐるみ、1万円以上するものですが、

こちらは私が見ているだけでも3人の方が購入されていて、

すでに完売したそうです爆笑

次回の入荷は7月。

おそるべし、シャンシャン効果❣️

休園中は、オンラインで少しでも上野の活性化に繋がればと、微力ながら経済を回すお手伝いをさせていただきました。

そして、上野駅構内にあるエキュートでも、爆買い😆


ヨックモックでは、新デザインのシガール缶を。


左はが去年のデザインの物です。


園内の売店で購入した、新発売のミルクパイ。

ブック型のパッケージが可愛いです😊


個包装も可愛くて捨てられない💕


昨日はキャンドゥで、日本手拭いの新柄を。

たくさんの人がマスクを手作りし始めて、

100円ショップでも一時的に日本手拭いが品薄になりました。


そして、こちらのエコバッグ。

すでに二つ持っていますが、大きさがちょうど良くて、

マチ入り、ジッパー付きで100円という優れもの👍

7月から100円ショップでも袋が有料になるので、

これからは持ち歩く全てのバッグにエコバッグを入れておくようにします。





そして、店頭でも普通に見かけるようになったマスクですが、


日本製を見かけたら、少しでも買いためるようにしています。




7月からの予定もかなり埋まってきました。

東京では感染者の数がまた50人を上回ってきています。

熱中症と感染の両方に気をつけながら、

日々暮らしていかないといけないですね✋






糖分補給と水分補給に、ドトールの黒糖ミルクのタピオカドリンク。

私にはタピオカの量がちょうど良くて、昨年に続きリピートしてます✋