​家計簿はじめたよ


​唐突なカツカツ主婦の現状報告です。
少し長くなっております。

サムネイル


カツカツ主婦の現状報告


  • 手取り17万円だが、妊娠中の体調不良で休職中(傷病手当金あり)
→もっと給料高いところ、福利厚生がしっかりしてるところに転職したいけど…今のタイミングでは難しいな


  • 夫と二人暮らし(家族の支援なし)
→今は私たちみたいな世帯が多いのかな?

実家の近くに行けばいいのかもしれないけど、行ったとて、あまり支援は期待できないな。田舎で転職先も限られる。


  • 賃貸(¥77500/月、駐車場込み)
→出産に備えて、鉄筋+部屋数+広さもグレードアップしたけど、もっとお手頃なところにすればよかったかな(でも条件に合う中では1番安い)

「一軒家のローンと一緒じゃん!」って言われるけど今建てる余裕なんてないんです…。固定資産税…家具家電…頭金…。


  • 夫の手取り20万円以下で奨学金の返済あり
→これは協力して返済する


  • 引っ越し、出産準備が重なっている

→結構な額だったし、今後も出産準備が残っている…。でも、引っ越して隣の部屋の騒音問題が解決したし、出産も楽しみで、これが今の生活の楽しみ!


  • 資産形成に関して無知で、貯金で精一杯
→勉強しなさいよ!(涙)



等々。出産への喜びはあるものの、ここ数ヶ月で家計は火の車!(炎)

二人暮らしの時とは違う、お金への不安と焦りに襲われて、考えはじめた夜には寝れやーしない。(笑)


そこで、夫婦2人の出費と貯金等は大体把握していましたが、改めて家計簿をつけることにしました。


どうにかなるかなって思ってたけど、ならないもんですね。自分自身がこんな状況になると、「私達みたいな若造夫婦に子育てするお金の余裕なんてないよ〜(涙)」って、ぽろっと言ってしまいます。


本当に育ててくれた親に感謝と尊敬しかないです…。


子供の頃、夢に思っていた「将来お家建てて、犬と優雅に暮らすんだ〜」とは程遠い生活です。


ミドリ 家計簿 A5 月間 働くふたり 家柄 12853006

この家計簿良いです。

2人の収入と支出が明確になり良いです。



皆さんはどうやってやりくりしていますか?

節約や家計のやりくりを教えてください。