年末からアニメ「機動戦艦ナデシコ」のTVシリーズ順次Youtubeで

公開されていたので見ていました。涙腺ゆるむわぁ・・・

 

今はTVアニメは第1話のみ公開されてますが、

まさかの劇場版が公開されるとは思いませんでした( ゚Д゚)

 

いや、うれしいねぇ~!

 

1998年公開作品ですが、当時はほとんどアニメシリーズを見ずに

友人と劇場に行ったのを覚えています。

 

同時上映の「スレイヤーズごうじゃす」が本命ではあったのだが、

ドラグスレイブに負けない「劇ナデ」にグラビティブラスト喰らいましたね!

 

(知らん人間に意味不ですw)

 

当時は今みたいに指定席じゃなかったから、始まる時間に合わせて並ばないと

満員だと入れない仕組み!仮に劇場内には入れても人混みの中での立ち見か、

通路に座って見るかと今では消防法で禁止されてますが劇場に一日居ても良かった時代。

 

なのでよく家族で市内の映画館などに行くと、途中から入って最後まで見て、

次の回で見てない所まで見たら出る!なんてことも良くしていました。

多分、人生で最後の立ち見した映画じゃないかな?

 

劇場の一番後ろの入り口から無理やり入って2時間はあっという間でした。

古い劇場なので大勢いると夏で冷房も効かない中でしたが面白かった・・・。

 

スレイヤーズはアニメも見てたし、小説も読んでいたので問題ナッシング!

ナデシコはあとから思えばTVシリーズの話の流れや人間関係、登場人物

 

前振りが効いているので見てからの方が楽しいのは当たり前!

しかしながら自分も最初に経験した様に「劇ナデ」だけ見ても何ら困らないほど

1つの作品として完成されているので見て好きになって頂きたいと思うのと、

 

広く知らしめたい!(布教活動)

 

見た後にTSUTAYAでVHSを全26話分借りて見たのも懐かしい・・・

色んなアニメの要素を取り込んでロボットアニメで、SFモノとしてもきちんと作られている。

 

何も設定の知識がなくても見ていれば理解できるので、

攻殻機動隊からすればかなり優しい(≧▽≦)

 

「劇ナデ」に関しては色々語りたいことはあるけれど、

仮に見てない人にはネタバレしたくないので、それ以外のことを今後少し思うことを

書いてみようと思う次第です。

 

とりあえず、「劇ナデをみんなでみよう!」

 

 

@YouTubeより