RFM 1/35 シャーマン イージーエイト 4回目

 

結局2日間シャーマンの履帯を組んでいた。

以前組んだドラゴンのシャーマンも履帯に往生したが

 

今度も手間がかかっている。

 

今回は手間だけで考えなくてよかったが、ほんとうに

 

手間がかかった。

 

また名古屋に置いていく。

転輪のユニットが周っているのはすべて動くように作っているからだ。

車体を少し重くすると転輪のユニットHVSSが水平になると思う。

何とか形になっていく。

 

ライフィールドモデルは結構作りやすい。

 

先々週の土曜日に首を寝違えて全然治らない。

 

体制により非常に痛い。

 

寝ていて寝がえりもプラモを作っているときも、車の運転も

 

首が痛い。

 

こんなに痛くて治らないのは久々だ。

 

首が痛い。

 

けどプラモは作っている。

 

今日は嫁が那古野にあるケーキ屋に連れて行けとのことで

 

ケーキ屋を探しに那古野を探していると、四間道で円頓寺の近くだった。

 

四間道もいろんなお店が点在していて面白そうだった。

昔よく車で通っていた場所だがね。