【15時時点】
12時半頃より剃毛や尿カテール導入(←これ痛かった~えーん)、着圧ソックスの着用など、
諸々の準備をチャッチャとされて、いざオペ室へ。
(何しろ初めての体験なので、もうされるがまま。)



↑着圧ソックス履かされた図。
(なんかもうすでに足パンパンなんですけど。苦笑)

麻酔を打たれて、いよいよ手術開始。

わたしは手術が始まる前から、そして手術中もずっと、
ちぇむ介が無事に出てこれるか、心配で心配で涙が止まらなかった。
同時に、会える瞬間が間違いなく近付いていることに、
嬉しいような不安なような複雑な気持ちで、これまた涙が止まらなかった。

周りが引いちゃうくらい号泣して鼻水がダラッダラだったので、
鼻につけていた酸素のチューブはあっという間に使い物にならなくなり、
代わりに口に酸素マスクをつけてもらった。苦笑

麻酔が効いてから赤ちゃんが出てくるまではあっという間で(15分くらい?)、
13時57分、ついにちぇむ介が誕生!
大きな元気な泣き声を聞くことができて、さらにさらに涙が溢れる。
無事に産まれてきてくれてよかった。

手術が終わる前から助産師さんがおっぱいを刺激してくれて、初乳を絞り出す。
わたしはよく出る方みたいキラキラ
濃い黄色の初乳を注射器(スポイト)でかき集めてもらい、
助産師さんがちぇむ介に飲ませてくれた様子(←夫さんは見れたらしい)。
ちゃんとお乳が出るようでよかった!

ベッドに戻ってからは念願の胎盤も見せてもらった。
血がついていたというのもあるけど、生っぽくてまさにレバーといった感じ。
ちぇむ介から切り離されたへその緒を見せてもらうこともできた。
へその緒は白いんだねー。
胎盤もへその緒も、十月十日の間頑張ってくれて本当にありがとう!!

夫さんとママンが部屋に来て、おっぱいを飲むちぇむ介と一緒に少し記念撮影をした。
ママンは涙ぐんでた。
それを見てわたしはさらに涙ボロボロ。
夫さんはたくさん写真を撮ってたなぁ。


【23時時点】
2人が帰った後、親しい人にLINEで出産報告を済ませ、少し眠りにつく。
出産がというより、泣きすぎたことに疲れた。苦笑

目が覚めてからは、麻酔が切れた後の痛みとの戦い(>_<)
痛みが我慢できなかったので座薬を入れてもらい、やっと楽になる。 
痺れていた脚の感覚もやっと戻ってきた。
空調が効かないのか病室が暑く、術後は水分も飲めないので辛い~。

入院は29日まで。
それまでに体力の回復、初めての子育て。
頑張ること、学ぶことが盛り沢山。

母としての、人生の新しいステージの始まりだ!!