学校からのメールあれこれ | マサチューセッツ時々ニッポン

マサチューセッツ時々ニッポン

日本人の私とアメリカ マサチューセッツ州のダンキチが長い遠距離を乗り越えて共にアメリカ生息中

初めの二週間は担任の先生からのメールのみでしたが、三週目に担任+アートの先生からもメールが来て自宅でアート教室をしました。



その後



サイエンス、フィジカル、ライブラリーの先生方からもメールが来ていて気持ちが萎むわ💧💧💧



何が一番嫌かって..長文の英語メールですよ。気合いをいれて読んだ後で添付ファイル開いたらドドドーっと更に説明文があったりすると魂が抜けそうショック



サイエンスは覚えていない(一番ヤル気が無い時にメールが来たから)けど、フィジカルは【毎日1時間程身体を動かすように】という内容でPDFが付いてきた。



こーいうの付いて来ちゃうと「毎日1時間ウォーキングしてるんだし書けば良いだけじゃん」って思ってプリントアウトしてやる事が増える訳です。



PDFが無ければチャーリーの運動中の写真を添付して「雨の日以外は毎日ウォーキングしてますよー」って送って終わるんだけどね..




空手のZOOMにも参加したがらないので先生が上げてくれているYouTubeの動画で型だけは練習してウォーキングの時に通しでやって貰いますニコ



アートは今週も3つのご紹介がありました。





で、チャーリーがやりたがったのはシェービングクリームのプリントでした。1st Grade でもやった事あるけど楽しかったんだそう。



必要な物は【シェービングクリーム・液体食紅・定規・先が尖がった棒】でした。やり方はYouTubeで探せますので興味がある方は調べてみて下さい!