10月中旬以降体調を崩した母にどう対応していいのか?

きれいごとでは済まされない現実の介護に右往左往しながら、自分で決断した結果がいいのか?悪いのか?

今は 介護する人、される人 お互いが我慢を強いられてる現状ですが、

しばらくはこのままを貫かないことには、同じことの繰り返しになりそうで。

 

週末、気にはなりながらも、

4人目の孫ちゃんに会いに行ってきました。

生後3週間のちっちゃな ちっちゃな足や手を見ながら、これからどんな人生が始めるのだろうか?

新米の親は夜泣きする赤ちゃんに閉口状態、今は情報が簡単に得られる不便さと便利さの共存の中での子育ても難しいのかもしれませんね。

余計なことを口にすることなく、かわいい~かわいい~でしばしのお別れをしてきました。

母が家で待っているわけでもないのに、何となく気もそぞろ。

折角出かけたのだから、ゆっくりしてもよさそうなものを、そそくさと帰路です。

 

丁度気候もいい頃の旅をしながら、

やっぱり目につくのは外人さんの多さですね。

今回は東南アジア系よりはヨーロッパ系の旅の方が多く、体感温度の違いなのか?

短パン、半そでの方を多く目にしました。

朝と昼間、夕方、夜の寒暖差が激しいこともありますが、

やっぱり人が着ているものに目が行きがちですね。

教室に来られる方々ほとんどが、手づくりのものを着ているせいもありますが、

やたらと、○○ク〇のものを着ている人が多いのには、今更ながら唖然。

 

教室も休みがちになってしまった、ここ最近でしたが、明日からまた楽しい教室が始まります。

忙しい中でもまだ母も安泰だったころに植えた大根も根が入ってきました。

花壇を見ると今の家の状況が手に取るようにわかるのは、手が入っていない証拠、花柄つみもできていません。

少しづつ冬に楽しむ花をそろえていきたいとおもいます。

 

今日もお立ち寄りいただきましてありがとうございました。