突然ですが

【スラーピー】

という飲み物を知ってますか?



コレです。




右がコーラ。左がメロン。

セブンイレブンが日本に出店した頃から

1980年代くらいまで売ってた

飲み物です。

今ではほとんど見かけなくなったけど、

一部の店舗ではまだ細々と販売して

いるようです。

時々立ち寄るセブンイレブンに売っている

のは見て知っていたのよ。

いつもはスルーしてたけど、最近の気候に

つられて、ふと購入。

コカ・コーラとファンタのメロンを

フワフワのスムージー状態にしたモノで

お金を払うとカップを貰い、

自分で好きなだけ入れられる、という

飲み物です。

30代後半以上の人なら知ってるかな?


昔のセブンイレブンにはサーティワンの

ようなコーンに乗せるディップ式の

アイスクリームや、そのアイスクリームを

使って作るシェイクなんかもあったのよ。


日本に出店した当初から今だにあるのは

ブリトーくらいかな。


まあ、コレも時代の流れなんだろうね。



それにしても20年振りくらいに飲んだ

スラーピーの味は、相変わらず美味い!



(。・ω・。)ゞ




静岡県掛川市の道の駅では、

ただいま、つばめの成長課程が

ご覧いただけます。

くれぐれもつばめの親子と

他のお客様のご迷惑にならないように

お願い申し上げます。





親がいないと写真のように静かにして

いるけど、親が餌を運んできた時は、

我先にと口を開けて大騒ぎ。

写メを撮る時に。親とスマホを間違える

かな、と思ったけど、結果は写真の通り。

無表情でスルー。

意外と賢いつばめの子ども。

立派に成長して巣立ってほしいね。


(。・ω・。)ゞ



最近のコンビニは、実在する飲食店や

タレントとのコラボ(共同企画)した

モノが結構売っているけど、

コレもその1つ。





【長崎ちゃんぽん リンガーハット】の

『長崎皿うどん』です。

GWブログの思案に行き詰まり、

深夜のコンビニへ。

そこで見つけたコレは、皿うどんファンの

オイラにとって即買い商品だ。





見た目ももちろん、味もバッチリ!

ほぼ100点。

ひとつ言わせてもらうとしたら、

ウスターソースの小袋は付いているのに

カラシが付いてないのは、個人的には

物足りない感じ。

それ以外はバッチリ。


コレ食って、GWブログを書き上げます。




(。・ω・。)ゞ





2015年のゴールデンウィーク、

終わってしまいました。

みなさま、今年のゴールデンウィークは

どのように過ごされましたか?

オイラは、去年の夏休みに旅行に

出掛けた時の友達と、再び2泊4日の

車中泊の旅に出ました。

前回の夏休みブログは、最初から最後まで

一気にアップして、結構しんどい思いを

したので、今回はゆっくりと少しずつ

アップして行こうと思っております。




では、近々アップしますのでお楽しみに。


(。・ω・。)ゞ



いつから発売されていたのかは

知らないけれど、先日、コンビニで

ふと見つけてしまいました。





永谷園から発売されている

【おにぎり茶づけ】なるモノを。

中には、おなじみのお茶漬けの素が

入っているだけのシンプルなカップ。





コレにコンビニに売っている

好きな具のおにぎりを入れて、

お湯を注げば、アラ不思議。

アッという間にお茶漬けの出来上がり。




コレを入れたら『さけ茶づけ』。






コレを入れたら『たらこ茶づけ』。


もちろんシンプルに

『ノーマル茶づけ』も出来ます。





オイラはオーソドックスに『さけ茶づけ』

にしてみました。


おにぎりが丸ごと1個沈んでるの、

分かります?





箸で潰して具が出てきたら、

さけ茶づけの出来上がり。


今もあると思うけど、ご飯も入っている

バージョンもあった。

でもアレはご飯を電子レンジで

温める手間があった。

さらにお湯も必要。

でもコレは、お湯だけでOK。


何とも便利な世の中になったもんだね。



(。・ω・。)ゞ