資料館を出ると、またしても
水引ポイントが。

ここはお地蔵さんではなく、鳥居と祠の
セットみたいな所です。

とりあえず結んでおきましょう。
すぐそばには、緑地蔵さん。
緑地蔵 菩提不退。
悟り境地を超えられる大人に。


もちろん、ここもしっかり結ぶ。

木には何かの実がなっていた。

何かの石像があり、当然結ぶ。


赤地蔵さん、発見。
赤地蔵 諸仏護臨。さまざまな仏様が
守ってくれる。

どっさり結ぶ。

左側の小屋は的当てゲームみたいな
ヤツで、瓦を投げて、当たると、そこに
書いてある願いが叶う、みたいなヤツ。
『家内安全』とか『無病息災』とか。
右側の建物は、陶芸とロウソクを
手作り体験できる店みたいだね。
個人的には、やってみたかったけど
相棒が乗り気じゃないので、パス。
更に奥には原っぱみたいな所がある。
しかも何やら電車みたいな車も見える。
行ってみよう。
その⑭につづく・・・。
(。・ω・。)ゞ