さてさて、カー用品店を探しながら
国道141号線を清里方面へと走る。
約15分ほど走るとイエローハットを
発見。
そこで無事にインバーターを購入。
さて、再び清里方面へ行くため
道路に戻ろうと左右を確認していたら
ある建物が目に入った。
それは【金精軒・韮崎店】。
さっき総本店で食べた水信玄餅の感動が
甦り、テンションがMAXの
おっさん2人。
迷うことなくお店にGO!

ここでも整理券をもらった。

『じゅうく=19』
さすがに『いち』ではなかった。
ちなみに、『券』というよりは『札』。
木で出来ている札を裏返すと

こんな感じ。
5分くらいすると、店員さんが
水信玄餅を運んで来てくれた。

あの感動から30分。
まさかの再会に舌鼓を打つ。
金精軒で水信玄餅を販売している店は
総本店と韮崎店だけなので、結果的に
全店制覇したことになる。
いやぁ、よかった。
さて、今度こそ清里方面へ。
連休ってこともあって、道路が混むだろう
と思っていたけど、予想に反して流れて
いる。結構あっさり清里に着いた。
しかし今回の旅のプランに清里は
入っていないので、立ち寄ることもなく
スルーしました。
改めて訪れた時には、
『キッチン ぺるーしぇ』の
【ク・ソフト】を食べてみたいね。
キッチン ぺるーしぇ
↓
http://sky.geocities.jp/kitchen_perruche/
雲ひとつなく、心地よい風がそよぐ
清里から八ヶ岳を走り、
JRの中で最高地点(一番高い場所)に
ある野辺山駅を過ぎ、時折JR小海線と
並走しながら、山梨県から長野県に入る。
長野県に入ると、若干車の台数が増えて
来た気がする。
まあ、確かに時間的に昼ごはんの時間帯
だからかな。
オイラたちも昼飯を求めて、佐久市内を
ウロチョロしていると、群馬県の横川に
ある『峠の釜めし』でおなじみの
【おぎのや】を発見しました。


おぎのやの本店は群馬県の横川だけど
碓氷峠を登った軽井沢・佐久周辺にも
販売している所が何ヵ所かある。
その中でも、この上信越道の佐久インター
前にあるおぎのやは、本店並みにデカい。
中に入ると様々な食べ物屋さんがある
フードコートと沢山のお土産物が積んで
あるショッピングエリアとレストランが
あった。
オイラたちは迷わず『峠の釜めし』を
買った。


オイラも友達も、この釜めしが結構好きで
夢中で食べた。
オイラのブログを初期から読んでいる人は
分かるだろうけど、このブログに
この釜めしの事を書いたこともあるのだ。
(2009年8月15日の投稿記事参照)
最後の一粒まで綺麗に食べ、お茶を飲んで
一息ついて、ふと湯飲み茶碗を見ると
『ぎ』と書いてある。
くるりと回してみると、ひらがなで
『お・ぎ・の・や』と書いてあったので
こんな事をしてみました。

横書きに続いて縦書きにも挑戦して
みようと思ったけど、ひっくり返して
割ったりしたらシャレにならないので
止めました。(大人だからね)
さて、釜めしで腹ごしらえを済ませ、
次の目的地はJRの吾妻線です。
友達の話では、近々吾妻線の一部が
八ッ場(やんば)ダムの建設に伴い、
新線に代わり、現在の軌道は廃止になり、
ダムの底に沈むんだとか。
だから、この機会に
「現在の吾妻線に乗りたい」、っつー
ことで、群馬県の大前駅に向かいました。
佐久からの最短ルートだと、やはり
軽井沢を抜けるのが近いんだろうけど、
おそらく連休の混雑で渋滞してるだろう。
そう思いながら軽井沢銀座、
【通称:軽銀(かるぎん)】のある
中軽井沢方面へと旧国道18号線を走る。
しかし、意外なほど車は流れていた。
でも、さすがに軽井沢駅周辺に近づくと
混み始めて来たので、得意の動物的直感を
働かせて裏道へ。
これが功を奏し、結構すんなりと軽銀前に
出られた。
裏道を駆使し、軽井沢ロータリーに出た。
まあ、当たり前なんだろうけど、
軽銀は車輌通行止めになっていたので、
旧 三笠ホテル方面へ。
本当なら軽銀通りにある
【ミカドコーヒー】の『モカソフト』が
食べたかったぜ。
ミカドコーヒー
↓
http://mikado-coffee.com/
旧 三笠ホテルの脇を通り、
白糸ハイランドウェイという有料道路を
通って、白糸の滝方面へ向かう。
旧 三笠ホテルも白糸の滝も、
軽井沢地区では有名な観光スポット
だけど、今回は泣く泣くスルー。
北軽井沢から国道146号線に出ると、
目的地である吾妻線の大前駅を目指す。
嬬恋村の役場付近にある横道みたいな
坂を下り、【嬬恋温泉 つまごい館】と
いう建物のすぐ横に大前駅はありました。

この駅は無人駅なので、券売所はもちろん
改札口もなければ駅員もいません。
電車の到着まで、まだかなり時間が
あったので、目の前のつまごい館で
ひとっ風呂浴びたいけど、長旅の疲れが
出て眠くなりそうなので却下。
その③へ続く
(。・ω・。)ゞ
Android携帯からの投稿