渋滞中に現れた『ミッキー・バス』。
窓の形もミッキー。
ブレーキランプレンズの形もミッキー。
ウインカーレンズの形もミッキー。
マフラーの形もミッキー。
さすがは夢の国。
やるな!オリエンタルランド。
関係ないけど、鼻が詰まった状態で
「ミッキーマウス」
と言うと、
「ミッキーバス」
に聞こえなくもないかも。
あ!
でも、「マウス」が「バス」に
聞こえるなら、
「ミッキー」も「ビッキー」に
聞こえるかも。
確か山形県辺りの方言で、
『カエル』のことを『びっき』って
言うんじゃなかったっけかな…?
ってことは、
『びっきバス』=『カエルバス』
ってことになるじゃん!
ネズミからカエルに変わっとるやん。
『ミッキーマウス』という言葉自体は、
原形すらないし…。
おまけに『カエルバス』って…。
帰る時に乗るバスみたい。
じゃあ、行く時に乗る『行きバス』ってのは
ないのか…?
あ!
鼻が詰まってる時に
「行きます!」
って言うと、
「行きバス!」
に聞こえるよな。
まあ、どうでもいいか。
…などということを、渋滞中にこのバスを
見ながら、ぼんやりと考えてました。
